
1歳2ヶ月の子供が卵アレルギーで、卵料理が進まず悩んでいます。病院からは少しずつ試してみてと言われたが、過去の発疹経験から進められず不安。改善方法や体験談を求めています。
【卵アレルギーの進め方🍳】
1歳2ヶ月ですが、卵料理があまり進められていません。
6〜7ヶ月の時に固茹で卵で卵黄と卵白まで食べられて大丈夫だったのですが、その後卵ボーロを食べた時と、卵焼きを食べた時に口周りに発疹が出てしまいました☔️
病院からは体調悪いと出たりするから、ちょっとずつあげてみてね〜と言われたのですが、発疹がでて慌てた経験を思い出すと怖くてなかなか進められず...。
私も主人も食べ物のアレルギーがないので、今後本当に改善していくのか、またどのように進めていけばいいか分からず悩んでおります😣(病院からはちょっとずつ増やしてね〜くらいで具体策はなくて...)
うちの子小さい時にアレルギーだったけど、改善したよ!✨や、病院から進め方のアドバイスをもらって実践中!✊などという体験談をお持ちの方いらっしゃいましたら、アドバイスをいただきたいです🙏
どうぞよろしくお願いいたします🙇♂️💦
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
卵白の消化管アレルギーです!
病院で言われた進め方に沿ってやってます😌
不安であれば、アレルギー外来に受診しても良いかも?と思います!
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます😊消化管アレルギーかどうかはどのようにして分かったのですか?差し支えなければ教えていただきたいです🙏
はじめてのママリ🔰
卵白食べて数時間後に嘔吐しました。小児科で血液検査しましたが、陰性だったので、また少しずつ食べさせてって言われて食べたけど、嘔吐したので、アレルギー外来に行って診断されました!
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます🙇♂️嘔吐症状だと消化管アレルギーなのですね...💦少し進めてみて、ダメそうならアレルギー外来行ってみようと思います☔️