
上の子の保育園登園が大変で、ママさん達にドン引きされたかもしれない状況です。
同じ保育園に通うママさん達にドン引きされたかも🥲長くなります。
下の子の育休中で、上の子だけ今は保育園に行っています。上の子が、2歳のイヤイヤ期で、新しいクラスになって少ししてから、登園を嫌がるようになりました。
車がないので、下の子抱っこ紐で、上の子は手を繋いで歩いて保育園に行っています。ここ最近は、イヤイヤと泣く子供の手を引っ張って、座り込んで動かなくなったら、下の子を抱っこ紐してるので、横に重い上の子を脇に抱えて、息切れながら通っています😓
保育園の通りは送迎の車が多く、子供が道路に座り込んで、しかも靴が脱げて、、私が持ってた登園バッグも私の肩から抜けて、、そこにママさんの車が来て、、靴と登園バッグを道路の端にぼんと投げて、座り込んで泣く子供の手を無理やり引っ張ってしまいました。この状況を目の前で見たら、ドン引きされますかね?😓
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
全然引かないです!
心配になります🥲助けてあげたくなります😭

退会ユーザー
大変だよね💦と思います🥲ドン引きなんてしません!
うちも上の子保育園に行っていて車なしです。サイベックスのリベルいいですよ!片手でスイスイベビーカー押せるし、上の子はお気に入りのトミカ持たせて座らせてます。イヤイヤはもうしませんが、走って1人で行っちゃうのでベビーカー必須です😭

🫧
全然引かないです🥹毎日頑張ってますね、本当にお疲れ様です🥹
ベビーカーなども嫌がってしまうのでしょうか?
助けてあげたくなります🥹

あこ
引かないです😊
ああ、お母さん頑張ってるんだなぁ、わかるよー‼頑張れー‼って共感しかないです✨
お疲れさまです😌

ぜろ
全然引かないです☺️
大変だよね~、
息子もそうだったな~懐かしいな~
って感じです😂

パモ
そういう時期あったので、見ても全然引かないです✨️!
ちなみに私、子供の腕引っ張ったら肘抜いちゃいました😭それだけは気をつけて下さーい💦

あゆあゆ
ドン引きしないです😌
大変だよね💦って思います。
小さい次女片手にグズグズしてる長女を引っ張って歩かせてた頃あります💦懐かしいな。
コメント