![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠発覚後、報告タイミングについて悩んでいます。女性相談窓口の担当者に話した後、部署トップに報告したいと考えています。つわりや出産予定日のことも考慮して、いつ報告すべきか悩んでいます。他の方はどのぐらいで報告しましたか?
妊娠発覚後みなさんはいつ頃職場に報告しましたか?
私の職場は女性相談窓口というものがあり、エリアの担当者が別部署にいます。
そのため、まずはその方にお話ししてから自分の部署のトップに報告して、、、と考えています。
つわりのことを考えると早く伝えなきゃと思うのですが、もし何かあった時どうしようと考えるとなかなかお伝えできません。
昨日心拍の確認も取れたのですが出産予定日は2週間後に決めれるんじゃないかと先生に言われたためそれが決まってからの方がいいのか悩んでいます。
みなさんはどのぐらいで報告しましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
![やぎー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やぎー
私は安定期になってから報告しました。
幸いつわりも軽かったし、初期は流産が怖くて😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしは出産予定日決まってから伝えました。それでも結構早いほうだったと思います。体調が悪すぎて、安定期まで待てませんでした。みなには伝えず、上司2名にだけ。
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
社員が少ない会社だったので、心拍確認できた時点で会社のトップに報告しました。(先輩方もみんなそのくらいの報告でした。)全員に伝えたのは確か8wとか9w頃だったような気がします。その頃には予定日も決まってました!
引き継ぎなどを考えると私の場合は早めに伝えてよかったです😌
ある程度規模の大きな会社であれば安定期まで待っても良いのかもしれませんが、私の職場のような小規模の会社では安定期まで待つ選択肢はなかったです😔
どのみち予定日決まってからの報告でいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
予定日わかったら一部の人(2〜3人)に報告しました。
その直後、切迫流産で出勤できなくなり中期の今でもお休み状態なので早めに伝えておいてよかったと思ってます。
コメント