※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病で血糖値測定なしの食事管理中。献立や食材に不安あり。アドバイスや献立例を求めています。

妊娠糖尿病について。

30週で妊娠糖尿病になり血糖値測定なしの食事管理しています。血糖値測定がないため自分の食べている食事が大丈夫なのか不安です。
食事も少し指導があったのみなので、自分なりに低gi食品を探したり、あとは食べる順番を気をつけている感じです。

妊娠糖尿病の方を見ると血糖値測定やインスリンをしてる方が多く、本当にこんな緩くて大丈夫なのだろうか。。と思ってしまいます💦

妊娠中に血糖値コントロールが出来てないと産後も糖尿病に移行しやすいと聞きますし心配です。。

妊娠糖尿病で食事管理していた方、おすすめの食べ物や何か気をつけた方が良いことなどアドバイス頂けたら嬉しいです( ; ; )
こんな献立で食べてたよ!など献立例みたいなものをあれば教えて欲しいです。(料理が苦手なので同じ物に偏りがちです)

ちなみにいま気をつけていることは、先に野菜やサラダを食べ、最後に炭水化物をとるということ。パンは食べて okと言われたので朝はパン、昼夜の炭水化物は米は100g程度。麺系は外食でそれしかないって時以外食べてません。

甘い物が好きなので間食によくソイジョイやオイコス(いちご)など低giと言われている食品を食べてます。あとは低糖質のクッキーや牛乳などもおやつに取り入れてます。

よく食べる食材は、レタスなどの葉野菜のサラダやゆで卵、ブロッコリー、納豆、りんご、玉ねぎの味噌汁です。

よろしくお願いします。

コメント

ままり

まさに私も30週目前で妊娠糖尿病だと診断され、今血糖値測定と分食をしています。
私がしていることを書きますね!
•朝昼夕の食事について
炭水化物(ご飯なら)は100gまで。生野菜を中心に最初10分間食べた後、おかずを食べ、その後ご飯を食べる。よく食べるのは、きゃべつ、トマト、人参、きゅうりなどです。
朝昼夕ともに400kcalくらいに抑える。
でも家で作るご飯だとおかずのカロリーがわからないので食べ過ぎないくらいで抑える
食後2時間後の血糖値を測定する

•分食について
10時頃と15時頃に分食をする
分食は100kcalまで。
分食はパンやヨーグルト、コーンフレーク、ゼリー、ところてんなどを食べています。分食で食べるものは必ずカロリーの確認をして100kcal内におさまるようにしています。

•運動
平日は朝食後と昼食後に娘の幼稚園のお迎えでそれぞれ30分ほど歩くのでそれを散歩としています。
夕飯の後は、時間があれば30分ほど散歩。なければ、食事の後にお風呂に入るようにして少しでも動くようにしています。


妊娠糖尿病と診断され、不安ですよね💦
お互いがんばりましょう!

  • ままり

    ままり

    追加で失礼します。
    お料理は塩分を抑えたものを作っています。
    パスタなどの麺類はほとんど食べていません。食べる時には一人前の半分から2/3くらいです。

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭

    同じ週数で妊娠糖尿病になったんですね( ; ; )
    地味に出産まだあるので食事管理大変ですよね😭

    分食はパンやコーンフレークみたいな炭水化物取ってokなんですね!!勉強になります!

    体動かす事も実施していてめちゃくちゃ偉いですね🥹
    私も子供と外出はするのですがタイミングが毎日バラバラで食後の運動心掛けれてなかったです( ; ; )

    あと残りの日数運動も気にしてなるべく取り入れようと思います!

    ありがとうございました😭

    • 4月24日
deleted user

妊娠糖尿病でした!
私も食事管理だけのゆるーい感じでしたよ!
フルーツは個人的に血糖値が上がりやすいと調べたのでます控えてました凄くいい食事だと思いましたよ🩵
産後も検査がありますが多分大丈夫だと思いますよ!
食事自体は気をつけないといけないらしいてますが(産後)私はスイーツやら揚げ物やら食べれなかったもの食べまくってましたが検査では問題なかったです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    ぷりんさんも緩い感じだったとのことで同じ状況なのでコメント嬉しいです🥹

    フルーツあまりよくないんですね💦ネットで調べてりんごが低giだったので、甘い物好きな私はしょっちゅう食べてしまってました💦気をつけようかと思います💦

    産んだら意外と食べても大丈夫になるもんなんですね!!
    今から色々食べたすぎて産後食欲が爆発しそうで怖いです😂

    • 4月24日
ma

上の息子の時、糖尿病で食事制限していました^^
同じ様な食事内容ですよ👍
サラダばかりだと体を冷やすので、野菜たくさんスープや味噌汁、蒸し野菜にして、ご飯は普段の半分くらいにしていました^^
外食時も量より順番に気をつけて、楽しみはなるべく削らない様にしました^^
スイーツもシャトレーゼ(近くにありますか?)にアイスやエクレアなど糖質オフがいくつかあるのでそれを食べたり、ソイジョイをオヤツにしてました^^

私は数値がそこまで高くなく、しっかり下がるタイプだったのであまりキツい治療にならなくてこのくらいでいけました‼︎38週あたりで、もう糖尿病の通院もなくなりましたよ😀
今回はセーフできてますが、同じように食事に気をつけてると体重の増加も抑えれていい感じです^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    同じような内容の食事だったとのことで少し安心しました😭手探り状態で正しいのか本当に不安だったのでコメント頂けて助かります😭

    蒸し野菜やったことなかったです!!良さそうですね!!取り入れようかと思います🤔

    外食の際は血糖値ってやはり上がりますか?💦
    私も週一くらいで外食してしまっていて、サラダがあるお店など選んで順番も気をつけてますが、外食は量も塩分も多くて血糖値大丈夫か不安になります😱

    シャトレーゼそこまで遠くない場所にあるのでいってみようかと思います🥹教えて下さりありがとうございます!!

    産まれる前に糖尿病の指導が無くなった感じですか?!

    確かに食事管理し始めてから私も体重増加止まってくれてます😂
    食べることが好きなので妊娠中に食事管理辛いですが、体的には良いことなんだろうなと思いました🥹

    • 4月24日