
子宮頸管が短くて安静指示が出た方、仕事は在宅で休憩を取りながらやっています。休職や辞めることも考えていますが、再就職が心配です。同じ経験の方、アドバイスありますか?
子宮頸管が短くて安静指示出た方、仕事はどうしましたか?
先週、子宮頸管が短いから安静指示が出ました。
絶対安静ではなく、出来るだけ安静です。スーパーなどへの買い物は控えるようにと言われています。
仕事は在宅フルタイムなので、休憩を取る、横になる時間を作るでやって良いと言われています。ただ、仕事は忙しくてなかなか席を離れることもできず、結構張ってしまいます💦
仕事を休職したいなと思うのですが、医師の診断がないと無理と。辞めることも考えましたが、辞めると正社員として再就職するのは難しいかな…と。
みなさんこういう時、どうしましたか?
また安静指示出た方は、仕事をどうセーブして過ごしましたか?なんでも良いのでアドバイスいただきたいです。
- ぽむ
コメント

ラティ
毎回の妊娠で 産休よりも1ヶ月以上前から診断書ありで休職、そのまま産休入りしてました🙌
今回は潮時だったので退職しましたが。
体を動かす仕事だったので、上の人が妊娠わかってからは事務作業に当ててくれました。
それでも体質で張りはありましたが。。

ひーぼう
30週で自宅安静の診断が出て休職し産休に入りました。立ち仕事なので、休みながらとか、横になる時間は作れなかったので働き続けるのは無理でした。
診断書は書いてもらえないんですか?
もし早い週数で産まれてしまって、何かあったらと思うと怖くてとにかくお腹の子を守るしかない!と思っていました。
-
ぽむ
ご回答ありがとうございます!
やはり動く仕事は危険ですよね。
在宅勤務だからだとは思うのですが、一応仕事中もお腹が張ることを伝えた上で、休み休みとの事でした。
そうですよね。何かあった時が怖いですよね。
診断書を書いて欲しいとはまだ伝えていないのですが、自分から休職したいから診断書を書いて欲しいと言って書いてもらえるものなのでしょうか?💦- 4月23日
-
ひーぼう
自分から診断書をお願いしました。できると思いますよ。
私も絶対安静とは言われなかったので、どこまで動いていいのか悩みましたし、結局家事や保育園の送迎はやっちゃってましたね。
不安な毎日がつらいですよね。どうか無理せず過ごして下さいね。- 4月23日
-
ぽむ
そうなんですね!!
休職したい場合自分からお願いしても良いものか悩んでいたので、安心しました😊
そうなんです。できるだけ安静、仕事は休み休みと言われても…何処まではいいのか…という感じで💦
GW明けに検診があるので、そこで相談してみようと思います!ありがとうございます😊- 4月23日

ままり🐿
21wの時に切迫で自宅安静になりました💦
その時は医師が診断書書いてくれてそのまま産休まで休職になりました!
医師に診断書書いて貰った方がいいと思います🥺💦
-
ぽむ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!診断書が出るほどではないからなのか、仕事は在宅で仕事中もお腹が張るとは伝えてみたのですが、休み休みやってねとの回答だけでした💦
自己申告?で休職したいから診断書書いてくださいって言えば書いてもらえるものなのでしょうか?😭- 4月23日
-
ままり🐿
私はつわりの時、自己申告で診断書書いてもらったことあります♪
なのでできると思いますよ🥺✨- 4月23日
-
ぽむ
そうなんですね!
GW明けに検診があるので、相談してみようと思います!!
ありがとうございます😊- 4月23日

つっちぃ
安静指示出たのなら診断書はいただけないですか?😭
そしたら傷病手当もらいながら休めますよ!
-
ぽむ
ご回答ありがとうございます!
絶対安静ではないんですよね😭
一応、仕事のことについても聞いたら休み休みとの事でした。
診断書出すまでもないということかなと思い、帰ってきてしまいました。
ですが、やはり休み休みやることは難しいので、次の検診で相談してみようと思います😊- 4月24日

退会ユーザー
私も自宅安静指示出て診断書書いてもらったのでた4月いっぱいまで仕事して5/1より傷病手当で休みます!
が無理はしないでとの事で言われてるので今日も仕事休みました😅
-
ぽむ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!
自宅安静指示の方が結構診断書書いてもらっているので安心しました✨
次の検診で相談してみようと思います😊
お互い何事もなく出産を迎えられたら良いですね🍀お体大切にしてください😊- 4月24日
ぽむ
ご回答ありがとうございます!
やはり診断書ありで休職の流れですよね。今は退職されてるんですね😊
会社の方は理解のある方だったんですね😊
私も体質なのか張りやすいので、考えてみようと思います。