
出産後の入院中、旦那や旦那の親にイライラしてしまう女性の悩みです。相手が喜ぶ一方で自分は大変で疲れているため、心が狭く感じると述べています。
ただの愚痴です!先日第1子を出産しました。
凄く可愛くて可愛くてたまらないのと
これから育児の不安を感じながら
入院してます。
会陰切開の傷や出産後血圧が高くて頭痛が続いているのでより旦那にイライラしてしまいます。
すごく喜んでくれているのですが、他のこと手付かず感が腹立ちます(笑)
少ししか面会できないので、可愛いハッピーなだけでいいよなぁ男はって思ってしまいます😂
こっちは出産も出産後も大変でボロボロってゆうのに。
旦那の親も面会来てくれたのですが、こちらは体調悪いし子供は寝てるのに大声でワーワー言われてイライラしました。心が狭くなってますね、、
もうずっと入院していたい、、、(笑)
- なこ(1歳11ヶ月)
コメント

moon
全然心狭くないです‼️
私がなこさんの立場でも、イライラしかないです( ꒪ͧ-꒪ͧ)
義両親の嬉しい気持ちは分かるけど、こっちは疲れてんねんって感じですよね( ꒪ͧ-꒪ͧ)

YSK
不安よりも産後の体の痛さのまま育児するのが一番しんどかったです、、😞一人目は吸引だったのもあり傷がひどく産後何度もロキソニンのんでて貧血もありました、、
でも我が子みてなんとかふんばりました🥺🥺
-
なこ
それは痛そう😭痛い中子育てはしないといけないから大変ですよね💦
我が子をみると元気でますよね😄わたしもふんばります!!- 4月23日

ママリ
面会できるのも良し悪しですよね笑
私は2人産んでますがどちらもコロナ禍真っ最中で面会禁止だったので少し寂しかったですが、、2人目産んだ時上の子に会えないのが寂しすぎました…
上の子生んでからは夫とのケンカは絶えなかったし見ててイライラしてましたね!
離婚手前までいきました!
でも母親はやらなきゃいけないという使命感があるけど男にはないからなんだとおもいました。
そして夫と話してると何をしていいかわからないらしくて、言ってくれって言われました。
今何をして欲しいのか、やったらやったでそれじゃないとか言われると手を出さない方がいいと思ったらしく笑
私も悪かったと思いました🥹
息子一歳になったくらいからはあまり期待しないようになってから気持ち楽になりました。
ただその頃にはもう2人目がお腹にいてお腹も大きかったので怒る気力もないというかそんな感じでしたが笑笑
-
なこ
やっぱり夫婦間もいろいろ問題出てきますよね💦
わたしももう少し先かと思いきや、産後3日目で既にイライラしてるので先が思いやられます😂
みなさん乗り越えながら子育てしてるんだと思ってがんばります!
たしかに、期待しないのが1番ですよね🤣🤣- 4月23日
-
ママリ
ガルガルみたいなのではなかったです!
親とか義母とかにイライラはなかったので!
ほんとに夫に対して一緒に育児をやって感がなくて、子供がなんで泣いてるか、母親の私でさえ分からないのに、なんで泣いてるの?って聞いてくることもほんっとにイライラしてました。- 4月23日
なこ
そう言ってもらえて元気でました、ありがとうございます😂
ほんと疲れてるから静かにしてって思っちゃいました😂