
コメント

はじめてのママリ🔰
小麦はうどんから始めるのがいいみたいです!原料が小麦と水だけでシンプルなので!ベビーうどんでもいいですし、柔らかく煮たやつをペーストにしてひと匙あげて…をやっていけばいいと思います!毎日じゃなくて、2、3日に一回がいいです。遅れてアレルギー反応がでることもあるみたいなので。
卵はまずは卵黄から。
固茹で20分したものを耳かき1から始めます。こちらも2、3日空けたほうがいいので、小麦とは同時にやらない方がいいかもですね!
はじめてのママリ🔰
小麦はうどんから始めるのがいいみたいです!原料が小麦と水だけでシンプルなので!ベビーうどんでもいいですし、柔らかく煮たやつをペーストにしてひと匙あげて…をやっていけばいいと思います!毎日じゃなくて、2、3日に一回がいいです。遅れてアレルギー反応がでることもあるみたいなので。
卵はまずは卵黄から。
固茹で20分したものを耳かき1から始めます。こちらも2、3日空けたほうがいいので、小麦とは同時にやらない方がいいかもですね!
「離乳食」に関する質問
授乳回数が未だに9回です。 今週10ヶ月の男の子です。 授乳回数が減らずに悩んでいます。 離乳食はしっかり食べているのですが、 授乳回数が減る気配がありません。 夜間は3時間に1回起きます。 どうしたらいいでしょうか。
順調だった離乳食、2回食になり数日した頃からお粥を40gたべたところでおえっとするようになりました。 基本上にささみにんじん、もしくはさつまいもにんじんをのせています。 そして嫌になるとお粥だけ口に入れた瞬間大…
年子っていうとすぐできたんだねーっていう人多いけど年子の何がいけないのかわかりません💦 むしろ沐浴の仕方とかミルクの量とか離乳食の作り方とかいろんなこと忘れないうちにまた子育てできるしはやく子育て終わってゆ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
anna
詳しくありがとうございます😭
GW前にうどんをあげ始めても
いいですかね?😭
質問ばかりすみません😭
あとうどんをあげる場合は
お粥はなしですか?😭
はじめてのママリ🔰
卵のあげ方はネットで調べると結構出てくるので参考にしてみてください!
いつも通りのメニューにプラスでいいと思います!
明日からやるなら月木、月でやってGWはお休みで明けたら再開でもいいと思いますよ☺️
anna
ありがとうございます😭
とりあえずうどんをGW前に始めたいと思います🥹