
2か月半の赤ちゃんが風邪で検査中。夜は8時間寝るようになり、ミルクの摂取量が減少。満腹感や体調の影響か不安。満腹感の理解はいつ頃から?体重は安定。
2か月半でウイルス性の風邪?にかかってしまって…
その為、肝機能数値が上がり今は検査中です。
その風邪の頃からなのか、夜にまとまって寝てくれるようになりました。
いつもはきっちり3〜4時間起きにギャン泣きが、8時間とか寝るんです💦
しかも口の中は大丈夫と言われているのに、ミルクの量が減りました(;;)
一回140ccを5回ですが、140ccも飲みきれない時もあります。
満腹感が分かってきてるのでしょうか?
それとも体調が悪い為でしょうか?
体重は減ってなく、笑ったり機嫌はいいのと、外見的には問題なし《黄疸など》と言われています。
みなさんの赤ちゃんの満腹感っていつ頃から分かってきましたか❓
只今、2か月半で5.4キロ。
1日のミルク量が700ccちょいです。
風邪の前は800cc飲んでました。
- たーたん(10歳)

ぴーちゃん
うちも2ヶ月過ぎから夜は8時間くらい寝てましたし、ミルクの量も減りましたよ(^ω^)
でも体重が増えてるので問題ないかなーと思ってました☆

たーたん
早い回答ありがとうございます♡
急によく寝るようになって、お昼もギャン泣きの嵐だったのが、ご機嫌に笑ったりして(笑)
2か月半まではかなり辛い日々だったので、今の状態が信じられなくて💦
今だけかもしれないので、たんまり一緒に寝るようにします♡

mai0405
私の娘ちゃんも2ヶ月なったとたん夜は5〜8時間寝るようになりましたよ‼︎
9時間寝た時はオムツ交換で起こしました(笑)
それまではきっちり3〜4時間ごとでした。
お昼も2ヶ月なったとたんに笑い、起きててもごきげんで一人遊びしていることが多くなりました。
毎日ちゃんと成長していってるんでしょうね꒰´͈ω`͈꒱

たーたん
まとめて寝るようになるとか、もっと先の事だと思っていたので調子が悪いのかなぁとか心配していました(笑)
今日も、私が起こしたんですが、そのままだと何時間寝てたのか(笑)
本当に成長を感じます♡
可愛くて仕方ないですよね〜♡

たーたん
間違えて回答でしょう投稿してしまいました💦
上の投稿がまいきゃさんのです♡
すみません(;;)
コメント