![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の貯金や自分の貯金についてアドバイスを求めています。積み立てNISAや学資保険、終身保険、普通の貯金の選択で悩んでいます。予算は子供と自分合わせて50000円です。どうしたらいいでしょうか?
積み立てNISA、学資保険、終身保険・・・。迷ってます。
アドバイスください‼️😂✨
4月からパートを始めましたので本格的に貯金を頑張るつもりです。
子供の貯金もあまりできてません・・・😢😢
子供は3歳半と2歳です。
子供1人2万貯金。計4万。を考えてましたが、
★積み立てNISAを33000円。
学資か、終身保険か、普通に貯金・・・明治安田の貯金に10000円するか。
いろいろ考えてたら疲れました。
自分の貯金と子供の貯金で予算50000で考えてます(^^;)
アドバイスいただけませんか?😇✨
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は自分たちは積立NISAと現金
子供はジュニアNISAと現金
でしていますよ(*^^*)
急用の為の現金と
ある程度(10年以上)先に
必要なお金はNISAにしています✨
![ちゃちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃちゃ
私ならニーサ一択です!
いま、保険もニーサも、現金もやってますが、
保険は先に知識あれば不要だったなぁと。
現金とニーサがおすすめです!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
なるほど~✨
NISAにして良かったですか⁉️⁉️
ママリ
初めて2年すぎの旦那は12%ほどの含み益で
まだ2年経たない私は7%の含み益です(*^^*)
これだけ米国が下がったなど
言われていてもこれだけあるなら十分やって良かったと思います❣️
子供は去年末からなので
ほんの少しだけプラスです。
10年もあるならNISAが
いいのではと言うのも
経験からしてそう思います😊