※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

着床前診断正常胚を移植後、hcg値が低い状況で検査を続けています。薬の継続に不安があり、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

正常胚移植後

着床前診断正常胚 5日目5BBを移植しました。
BT8判定日 hcg30.2と低値でした。
着床はしているからと薬は継続、hcg5000を注射して、1週間後にまた受診です。

フライング検査をずっと続けてたのですが、やはり薄いですし望みはなさそうでしょうか⁇
そして注射後BT12.13でまた検査してますが、13の方が薄いため、12日目に濃くなっていたのは注射の影響なのでしょうか。

このままあと数日薬を続けるのもしんどいですー。
同じような境遇で、妊娠出産された方いらっしゃいますか⁇

コメント

ままり

判定日にhcg80ぐらいしかなく、信じるしかないと言われました。
次の受診日まで、自分で検査薬は使用していませんので、濃さなどは分かりません。
しかし、検査日に数値があがっていて、現在に至ります。
毎日不安でしたが、赤ちゃん信じてお薬を続けていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね。妊娠検査薬続けるのも不安になりますし信じて続ける方が良かったかもしれないです…
    昨日受診し数値は上がってましたがかなり低いままで、化学流産となりました。励みになるコメントありがとうございました。

    • 4月27日