※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっつ
その他の疑問

仲の良い友人が、カナダから4年ぶりに帰国します。友人は3年前にカナダ…

仲の良い友人が、カナダから4年ぶりに帰国します。
友人は3年前にカナダで事実婚してます。その時に「日本に帰ったらお祝い渡すね」と伝えたら、「事実婚だからお祝いは不要だよ」と言われましたが、自分の結婚式に来てもらっており、御祝儀も頂いてるので、同じ金額(3万円)を渡すつもりでいました。

が、コロナで帰国の予定がなくなってしまい、カナダに御祝儀を送る方法も分からず、結局何もお祝い出来ないまま今まできてしまいました。

今回帰国して遊ぶ予定があります。
その時にやっとお祝いを渡せるのですが、ご祝儀だと内祝いで気を使わせてしまうかなぁ‥と。
内祝いは不要と言って、金額を少し減らす?と考えてるのですが、どう思いますか?
それとも内祝い不要と言って、3万円渡すのでも良いでしょうか?
色々考えてたら、よく分からなくなってきました…。

コメント

めい

私の結婚式に来てもらった子には一万円札と5,000円のプレゼントで内祝いはなしね!と伝えてます!

ママリ子

お祝いは不要と言われてるなら、ちょっと高価なプレゼント渡して終わりにします。

私は現金頂いてしまうとどうしてもお返ししなきゃと思ってしまうので…。
プレゼントならありがとうで受け取れる気がします。

きゅん🫰🏻(元HRKMZK💖)

1万円と3000〜5000円分ぐらいの何かプレゼントか…
10000〜15000円分ほどのカタログギフトにすると思います😊💖

はじめてのママリ🔰

結婚式の3万円には食事代や引き出物代も含まれているので3万渡してしまうと気を使われますしお返しも用意されると思います。
1万円程度の何かでいい気がします😊

りっつ

皆様、回答ありがとうございます!
やはり3万円だと相手に気を使わせてしまいそうですよね💦
プレゼントを既に用意しているので、それプラス1万円にしようかと思います。
どの意見も参考になりました。ありがとうございました!