※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

モンテッソーリ教育について不安を感じています。特に、集団活動が減ることや、娘の将来への影響が心配です。転園も難しく、今の環境に慣れているため、どうすれば良いか悩んでいます。モンテッソーリ教育の良さについて意見を伺いたいです。

モンテッソーリ園ってどう思いますか?

娘が0歳から今も通ってる保育園が来年度以降モンテッソーリ教育になるらしいです。
一斉活動が少なくなるみたいです。
クリスマス会の楽器演奏がなくなるみたいです
運動会も個人プレーのリレー、フォークダンス、親子体操みたいな感じになるらしくみんなでダンス踊ったりするのはなくなるみたいです。

うーんって感じです。
親のエゴですが、やはりクリスマス会の楽器演奏や運動会のみんなのダンス見たかったなと思う部分もあり受け入れ難いです、、、。

小学校になったら音楽会などありますよね、、、
運動会もみんなで一つのものを仕上げますよね、、、、
それをせずに小学校に急に上がって大丈夫なのかととても心配です。

転園しようにも激戦区だからそう簡単にはできない。
娘は場所見知り人見知りがある子で今の環境に慣れてるのに
友達も先生も知らない新しい保育園に入れるのは考えられないです。

モンテッソーリ教育の何がいいかわからない。
たまたまスティーブ・ジョブズや藤井聡太がモンテッソーリ教育でしたってだけで他の人はどうなんや?
ちゃんと日本に溶け込めてる大人になってるのか?
小学校では浮かないのか心配です。


自主性とかいいように言ってるけど先生が楽したいとしか思えないです。
保護者説明会はあったのですが、なんか腑に落ちないというか
子供の将来が心配です。
一つに没頭してそれしかできない子になったらどうしようとか、、
先生は卒園するまで一つのことしかしない子はいないって言ってたけどそんなエビデンスもないだろうによく言い切れたなと

モンテッソーリ教育ってアメリカみたいな自由の国だったら良いんじゃないんですかね
日本で通用するんですかね、、、、


皆さんなら転園とか考えますか?
モンテッソーリ教育ってどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

モンテッソーリ園に通わせています!(と言いつつモンテッソーリについてはイマイチよくわかってませんが💦)
うちの園はクリスマス会の楽器演奏もありますし、運動会でも年長さん以外はダンス有、年長さんはもう少しレベルの高いことを披露してくれます!毎年めちゃくちゃ感動します🥺

モンテッソーリの異学年混合教育を取り入れていて、下の子は上のお兄さんお姉さんを見てこうなりたい!と憧れ、より頑張りすごくいい刺激を受けました✨

うちの園はほんとに良かったと思いますー!のでモンテッソーリ園が一概にどうこうとは言えないかと思います🥺

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそういう行事は残して欲しいですよね、、、、。
    来年度から運動会もクリスマス会も始まる!!とワクワクしてたのにまさかのです、、、。

    親のエゴですが見たかったなと、、、子供第一なのはありがたいですが親としては悲しいです😅笑

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰🔰🔰

モンテッソーリ移行後の方針に似ている園に通わせています。
楽器演奏もない、運動会のダンスもない、いわゆる歌の時間とかもないです。
うちの園はわらべうた週1と隔週で運動の時間があるくらいであとはほぼ自由に過ごしているみたいです🤔
運動会は年長と年中のみ。年中は徒競走、年長はクラス対抗リレーです。組体操はあります。
あっさりはしているけど子どもたちが頑張っている姿を見られるのでもっとやらせてよ!とは思わないです。
自分たちで考える(自主性)と入っても当然先生方の補助はあってすべてこども任せではなくて、むしろ子どもたちが考えてる先を見越して道具とか用意するの大変そうだなって感じています。
プログラムどおりのことをやるより難しいことじゃないかな。
方針が急に変わるのは受け入れがたいかもしれませんが、1年やってみてから転園を考えるのもありだと思いますよ💦

  • ママリ

    ママリ


    最初からそうであれば受け入れるのですが、この途中から変わるというのが腑に落ちないというか、、、
    なら、違う保育園入れてたし!って感じです😭

    モンテッソーリ教育自体は好きに取り入れてくれていいんですよね〜
    ただいきなり子供主体になりすぎて、親は置いてけぼりですか?
    せめてクリスマス会無くそうと思ってるんですけどとか説明は欲しかったなって感じなんですよね、、、

    転園も視野に入れてみます😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちは迷った結果モンテッソーリ園やめましたが、地元では一番人気の園です。
見学しただけですが、よく言えば自由、悪く言えば放置って感じでした…。
自主性を伸ばすのはとても良いことだと思いますが、これから通うであろう学校や会社など、集団生活が多いですよね…。
特殊な仕事で1人で活動するなら別ですが、世の中他人と協力し合って、妥協し合って生きていく事の方が多いと思ったので、私は普通の保育園にしました。(つまらない人間ですみません…。)
でもでも!モンテッソーリだから自由人になるという訳ではなく、結局のところ子供のタイプによると思います。

  • ママリ

    ママリ

    本当にそうなんですよ。
    アメリカみたいに1人で自分の仕事する量決めて生きてく。みたいな感じなら
    全然私もありだと思ってます!
    むしろモンテの方がいい!!

    けど、おっしゃる通りここは日本やし集団行動ありきの国
    そんな本腰入れてやる教育ではないやろと思うんですよね、、、。

    転園も視野に入れるべきですかね、、、、

    • 3時間前