※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベットで寝る歩けない子供の転落防止について、シングル布団を使うのがおすすめです。ベットガードはつかまり立ちしたら危険です。歩く前の子供も同様に対応していますか?

まだ歩けないつかまり立ち、伝い歩きの段階の子供をベットで寝かせるときについてアドバイスください。

GWで帰省するんですが、実家の私の部屋はダブルベットで、今まではそこに息子と寝ていました。今はまだ歩けないですが何かとすぐ動くので転落が心配です。(今自分たちが住んでる家では床に布団で寝てます)

ベットガードって基本赤ちゃん用と言う認識あるんですが、あれはつかまりたちしたら危ないものですよね?
部屋が狭くてベットの横にダブルの布団を下ろして寝るのは不可能です。
シングルの布団を買ってそれに寝るのがやはり1番でしょうか?

歩く前のお子さんもベットで寝てる方、転落防止などどうしていますか??

コメント

deleted user

ベッドの位置を片方壁にくっつくようにして、そっちを子供が使ってます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん、寝付けない時とかままさん寝てる間にとか、反対側に来たりとかしかないですか?💦

    うちの子、今布団で寝てますが寝かしつけの時まだ遊びたくて100%布団から脱走すんです😭💦だからベットでも脱走するだろーなと思ったら転落心配で💦

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝かしつけ始めは元気ですよね😖笑
    自分が先に寝ることがないので
    落ちたことはないですね😵‍💫
    一回寝たら朝まで寝てくれることがほとんどで起きたとしても
    私の眠り浅いので気付きます🥲💦

    自分をまたがって乗り越えないとベッドから転落はしないので
    踏んづけられたら嫌でも起きちゃいそうですが🧐💦
    クッションになりそうな物(羽布団とか)床に置いとくと
    大丈夫じゃないですかね?🤣

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🥺
    ありがとうござます!

    • 4月22日