※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi ·͜· ︎︎ᕷ
妊娠・出産

妊娠中、旦那が泊まりで出かけることに不安を感じています。皆さんはどう対処していますか?

妊娠中に旦那が泊まりで出掛ける事についてついて。

私は今6ヶ月になります。仕事も妊娠が分かった時から休んでいてその後安定期に入る頃には正式に退職し、今ではほぼ毎日家事や散歩とのんびり過ごしてます。
実家も車で50分程かかり、母親も働いている為なかなか帰る事もありません。
旦那も平日は仕事が忙しく夜遅くなる事も多く、私は一人の時間を過ごしています。私が働いていない為、遅くまで働いてきてくれる旦那には感謝してますが、それでも遅い日が続くと文句を言ってしまい、その後一人で反省します。
そんな時に、旦那が共通の趣味がある仲良い先輩と泊まりで出掛ける事になりました。
旦那にも息抜きが必要なのは分かりますが、一人になる不安や平日も家に居ないのに土日まで居ないの?と思ってしまい、どうしても素直に送り出すことができません。
私も趣味がコンサートや舞台に行く事だったのですが、妊娠が分かってからは勿論一切行っておらず、行く予定だった物も全てキャンセルし、当たり前の事なんですが我慢しているのが自分だけのような気持ちにもなってしまいます。

こんな時皆さんはどうされてますか?

コメント

茶々

産まれてから出かけられるより
産まれる前に出かけてくれる方がいいので、
今は自由にさせてます!
その分私も友達とランチ行ったりしますが、、

クリスマスも年越しも旦那は
友達と過ごしていて、
私は家でお留守番でした😂
今も免許合宿行っててGW明けまで
帰ってきません😱

  • mi ·͜· ︎︎ᕷ

    mi ·͜· ︎︎ᕷ

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね。確かに産まれてから出掛けられるよりはまだ良いのかもしれないですね。
    私は初めての妊娠で初期に何度か出血したことがあり不安な事の方が多く旦那に厳しい事言っていたのかもしれません。

    • 4月22日
  • 茶々

    茶々


    1人でいると不安が増したり
    心細くなりますもんね😊

    強く当たってしまう前に
    ご主人に素直な気持ちを打ち明け
    側にいて欲しいことを
    伝えてみてはいかがでしょうか?

    • 4月22日
  • mi ·͜· ︎︎ᕷ

    mi ·͜· ︎︎ᕷ

    そうですよね( ᐪ ᐪ )きちんと話さないと伝わらないですよね!話し始めると言い合いになってしまう事が多く、それが嫌でなかなかゆっくり話す時間も無かった気がするので近いうちにちゃんと話してみたいと思います。
    本当にありがとうございます( ᐪ ᐪ )

    • 4月22日
ままり

妊娠6ヶ月ですよね?毎度毎度土日に泊まりに行くでもなく、入院中や臨月妻を置いていくでもないのにそこまで禁止にするのはちょっと厳しいように感じます。

趣味のコンサートや舞台は今のうちに行っておいた方がいいですよ。生まれてからはもっと行きにくくなります。妊娠中だから我慢するのは酒タバコと海外旅行です。

  • mi ·͜· ︎︎ᕷ

    mi ·͜· ︎︎ᕷ

    お返事ありがとうございます。
    確かに厳しいのかなーとも自分でも思います。それなのに素直に送り出せずに、反省する事もあり、ただ旦那に我儘を言うことになってしまいます。
    コンサート等に行っていないのは旦那や旦那の親戚にコンサート等の話をした時に「妊娠中なのに?」ととても嫌な顔をされたので、最近はもう話もするのも嫌になり行っていません。でも確かに産まれてからだと余計に行きにくくなりますよね( ᐪ ᐪ )

    • 4月22日
  • ままり

    ままり

    それならご主人にも「妻が妊娠中なのに泊まり?」が通用しますね。
    コンサートといってもオールスタンディングでもみくちゃにされるわけじゃないですよね?そういうのでなければちゃんと母子手帳を携帯して行って大丈夫です。
    今度は「赤ちゃんがいるのに?」って行けなくなりますよ。

    • 4月22日
  • mi ·͜· ︎︎ᕷ

    mi ·͜· ︎︎ᕷ

    「妊娠中なのに泊まり?」を濁しつつ言ってみたんですが、「ずっと行ってなかったからいいじゃん」と言われました。やはり男からすると妊娠ってあまり実感がないものなんですかね( ᐪ ᐪ )はい!私が行くコンサートは座席があり自分の好きなタイミングで座ったりして良いものです。
    もし今度自分が行きたいコンサート等があれば、思い切って旦那に言ってみたいと思います!

    • 4月22日
  • ままり

    ままり

    妊娠してるからって何から何まで我慢しなきゃいけないってことは絶対ないです。(安静ならともかく)
    ご主人に「何かあったら…」って言われたら、あなたが泊まりに行くことで自宅に1人でいるのときに倒れるのと、外でたくさんの人がいる中で倒れるのとではどちらが安心なのかちゃんと納得行くように説明もらったはいいと思いますよ。

    • 4月22日
  • mi ·͜· ︎︎ᕷ

    mi ·͜· ︎︎ᕷ

    そうですよね( ᐪ ᐪ )初めての妊娠だったので、心配や不安な事や、思い込みばかりでしたが、旦那ときちんと話してみたいと思います!色々とお話聞いてくださり、本当にありがとうございます🍀*゜

    • 4月22日
  • ままり

    ままり

    グッドアンサーありがとうございます。
    初めての妊娠で不安なことはたくさんあると思いますが、今のうちにしか出来ないことを楽しんでくださいね。
    子連れじゃ行けないお高めのレストランや映画館なんかもおすすめですよ。

    • 4月22日
deleted user

すごくお気持ち分かります😭
妊娠中は何週であれメンタル不安定だし何が起こるか分からないし不安ですよね、、。

でも赤ちゃんが産まれた後は趣味なんて全くできないので、主さんの体調が良い時は今のうちに主さんも旦那さんも趣味を楽しむべきかなぁと思います。

産まれてから泊まりで出かけるのは絶対NGですが😩

  • mi ·͜· ︎︎ᕷ

    mi ·͜· ︎︎ᕷ

    お返事ありがとうございます!
    初めての妊娠だし、初期に何度か出血したことがあり今でも些細な事で不安になってしまうんですよね。
    確かに産まれてからの方が難しいですよね( ᐪ ᐪ )もう少し楽に考えて過ごせたらなと思います。

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

妊娠6ヶ月なら自由にさせてあげたら良いかなーと思いました🥺
旦那さん息抜きなかったらどうにかなりそうです😇
質問者さんももう少し妊婦生活楽しんだらいかがですか?
生まれたらどこも行けないですよ😳
趣味のコンサートや舞台行ったらいいですよ!
私は臨月入ってからも映画たくさん行きましたよー🙋‍♀️今コロナも落ち着いているし私の時よりたくさん楽しめるの羨ましいです🥹💕
家にばかりいると病んじゃうし体力低下するので、妊娠経過順調ならしっかり楽しんでくださいねー😊

  • mi ·͜· ︎︎ᕷ

    mi ·͜· ︎︎ᕷ

    自分でも旦那に厳しい事言っているなーとも思うんですが、そこで素直に送り出せないんですよね( ᐪ ᐪ )
    妊婦生活まだまだ全然楽しめてない気がします。「妊娠中なのに?」とコンサート等も嫌な顔をされていましたが、産まれてからの方が難しいですもんね!
    もう少し楽に考えて過ごせたらなと思いました🌿,,

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

私も質問者さんと同じで、妊娠中期でも休日に泊まりで出かけるなんて配慮が足りないんじゃない?と思うタイプです☺️
人生は貸し借りだと思ってるので、妊娠中されて嫌だったことはメモして今後何かあった時の切り札として語り継ごうと思ってます!笑
妻は子をお腹で育てて身体的にも精神的にもすごい負担を感じてるのに夫は遊びに行くのは、何のための夫婦なんだろうと疑問に思います。私も妊娠するまでフルタイムで仕事してましたが仕事よりも妊娠の方がよっぽど大変だと思ってます😌
夫にとっては厳しい考えかもしれませんが、こういう価値観のズレは喧嘩してでも早めに修正した方が吉だと思います✨

  • mi ·͜· ︎︎ᕷ

    mi ·͜· ︎︎ᕷ

    お返事ありがとうございます!
    同じタイプですね( ᐪ ᐪ )絶対ダメな事でもないし、厳しい事っていうのも分かるんですが、もう少し配慮してくれてもいいんじゃないかな?とも思います。
    メモされてるんですね!切り札いいですね!妊娠中にされた事は一生忘れないって聞いた事があります( ᐪ ᐪ )
    念願の妊娠なんですが、こんなに大変な事ばかりだとは思わず全ママさん達を本当に尊敬します。
    旦那とゆっくり話してみたいと思います🍀*゜

    • 4月22日