※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

マイナンバーカードと保険証は紐付けしてないのですが子供の行っている…

マイナンバーカードと保険証は紐付けしてないのですが
子供の行っている薬局に行くと毎回
マイナンバーカードはお持ちですか?と聞かれ無いと伝えると次回持ってきてください。と言われます😅

紐付けしてないなら持ってっても無意味ですよね?😅
わかる方いますか??

コメント

かなお

薬局でマイナンバーとか言われることあるんですね。
マイナンバー作ってから何度か薬局にお世話になってますが聞かれたことないので少しびっくりしました。
分からないのにコメントすみません😅

  • ママリ

    ママリ

    病院では言われないのですが、薬局で言われて😅
    ほかの薬局で聞かれたことは無いですけどね。そこの薬局だけだと思います

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

そうですね💦
紐付けしないと意味無いかと😅

マイナ保険証にした方が受診料が安くなるので紐付けした方が財布には優しいかと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    ですよね、紐付けじゃないとただのマイナンバーですもんね

    ありがとうございます!

    • 4月22日
deleted user

そんな事言われるんですね😳
マイナポータブルのアプリで簡単に紐付け出来ますよ🙆🏻‍♀️
紐づいてないとマイナンバーカード持って行っても使えないです。

私はマイナンバーに保険証紐づけていますが面倒で保険証出していますが、一度も言われた事ないです🥺
大人なら少しだけ安くなりますが、子供は医療費無料だからどっち出しても変わらないので保険証にしています😊

  • ママリ

    ママリ

    毎回言われるのでとりあえず紐付けする予定は無いです!と言おうかなと…大丈夫ですかね?🥲
    そうなんですよ…子供は医療費無料だからマイナンバーわざわざ持ち出すの面倒くさくて😭

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

紐付けしてないなら意味はないです💦
紐付けしてるマイナンバーカード持っていると少しだけ安くなるので、薬局としては声掛けないといけないんですよね💦

マイナンバーの読み取り機を置いてないところだと聞かれることはないと思います。

薬局側からするとこのやり取りがかなり面倒です💦
時間かかるし、顔認証しないって怒られるし、、でも聞かないと後から揉め事になる可能性もあるし😅
なので私はお金のかからない方、代理の家族の方の場合は聞いてないです😅

  • ママリ

    ママリ

    そうですよねやっぱり😭
    声掛けも必要なんだろうなーというのは医療事務で働いてたこともあるので、なんとなく分かってはいたのですが、やっぱりそうなんですね💦
    受付のところに読み取り機がありました!

    ないならない、今後持ってくる予定もないとお伝えて大丈夫でしょうかね?🥲子供なので医療費もかからないしマイナンバーカードわざわざ持ち出すのも嫌で💦

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよー😭
    しかも薬局は今のところ半年に一回だけ加点なので、それもまた面倒くさいです💦
    段々と置く病院、薬局が増えていくと思うのでこの先はますます聞かれるようになるかと💦

    伝えてもらえると助かります😊
    定期で来る方で持ち歩かない主義だ!って人はカルテに記載するかと思います😊
    ただ受付の最初に聞いてしまうので、前も伝えたのに!って思わせてしまうこともあるかと思います🙇‍♀️
    なので私は機械がある病院の場合は自分からカードは持ってないですって都度伝えちゃいます☺️

    • 4月23日
  • ママリ

    ママリ

    国がマイナンバー推進してますから、ますます増えますよね🤔
    田舎なので逆にあるのが珍しいというか…早いなーとビックリしている反面、事務員さんは対応大変だよなーと思ったり😅

    なるほど!とりあえず暫くは持ってないです!で伝えてみようと思います😌毎回聞いてもらうのも申し訳ないので😭
    現場からのご意見参考になりました、ありがとうございます❤️

    • 4月23日