※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つきみ
子育て・グッズ

抱っこ紐についてアドバイスをお願いします。2人目の子育て中で、ポグネーとポルバンが使いづらい状況です。ベビービョルンはおんぶが12ヶ月からできるため、エルゴオムニブリーズに興味があります。どちらを選ぶべきか悩んでいます。

抱っこ紐についてアドバイスください💦
今、ベビービョルンワンカイエアーとポルバンアドバンス(ダブルショルダーとシングルショルダー)とポグネーステップワンを持ってます。

1人目のとき夫がベビービョルンを使用し、私が新生児期から腰が座るまでポグネー、腰が座ってからはポルバンを使用していました。
2人目の今回、上の子の世話をしながら下の子も見ないといけない場面が多いのでポグネーだと腕が上がらず不便に感じ、ポルバンは低月齢の時は使えず、手持ちだとベビービョルン一択です💧
ベビービョルンでもいいのですが、おんぶが12ヶ月以降しかできないと知り、6ヶ月からおんぶできるエルゴオムニブリーズに心惹かれています…
でも抱っこ紐持ち過ぎててもったいないですよね😅
みなさんならどうされますか?

コメント

deleted user

おんぶは外でしたり、抱っこからおんぶに切り替えることが多そうですか?

機能がおんぶだけのおんぶ紐や、少し生地が心許無いなので外で切り替えは向かないと思いますが、
グレコのルーポップは半年頃からおんぶできますし、
どちらもメルカリとかで安く売ってるので、
二人目はそれを活用してます!!

同じく一人目でラップタイプの抱っこ紐持ってましたが、二人目では活躍できないので早々に売って、
そのお金で買い替えました😊

はじめてのママリ🔰

私もエルゴ気になって、別の抱っこ紐持ってましたが2人目用に買っちゃいましたw
取り敢えず、3人目は考えてないのでもう欲しいのを買って使わなくなったらメルカリで売ろうと思ってます。(すでにコニーは先日売り飛ばしました笑)