
産みアザについて悩んでいます。治療するかしないか迷っています。女の子のお母さんの意見を聞きたいです。可愛そうと言われるのが辛いです。ありがとうございます。
産みアザ、産み印についてです。
女の子で産まれつきこめかみの辺りに茶アザがあります。
大きすぎず小さくもなく、でも見たら絶対分かります。
それを、周りの人に可愛そうだ!と言われると悲しい気持ちと怒りと、何か分からない複雑な気持ちになってしまいます。
産まれつきの物なので、私のお腹の中で私が作ってしまった事ですし、本当に悩んでいて、女の子だし消してあげたい気持ちが一番大きいのですが、万が一失敗して一生残る跡になってしまったり…等色々考えるとどうしてあげるのがこの子のとって一番いいのか分かりません。
治療はしないを選択し、このまま大きくなり年頃になって、なぜ取ってくれなかったの?ってなるか、治療をして跡が残り、こんなになるのなら余計な事してくれなくて良かったのに!ってなるかこればかりは分からないのでどうすべきか悩んでいます。
もうすぐ生後6ヶ月になります。
カフェオレ班というものらしいのですが、顔にあった方、ある方どうしましたか?
特に女の子のお母さんにお聞きしたいです。
そもそも、可愛そうって言葉は酷くないですか?
って思う自分自身が心のどこかで可愛そうと思っているからこそその言葉に腹が立つのですかね…
娘の為にどうしてあげる事がベストなのか悩んでいます。
- ママリ

はじめてのママリ
うちの子は頬ぼねのあたりにありますが、今まで一度も誰にも可哀想だと言われたことなかったです。
ここにアザがあるんだなあ、可愛い形してるなぁ、くらいで、自分を責めたりした事もなかったです。
娘が大きくなってお化粧などで隠すより取りたい!となれば、お金は出してあげようと思います。
娘に任せるって感じです。

みるきー
うちの娘のおでこにも母斑のアザがあります💦
今でも消えておらず、目立つ時と目立たない時とって感じで、凄く申し訳なさを感じてます💦
でも、今は前髪がしっかりあるのでほぼ見えません!それであまり気にならなくなりました!
可哀想って言葉は酷すぎます。
私も友達に娘が小さい時にこれ何?と聞かれたことあってすごく気にしてました…でも可哀想とまで言われたことないです…
私は、結局大人になったら顔にシミとか色々できたりして目立たなくなるし、親が気にしてると子供も余計気になると思うので、これ含めて我が娘は可愛い!と思うし、気にならなくなってきました!
最終レーザーとかも出来るので、本人が気になるようならレーザーとかしても良いかなとも思ってます!

はじめてのママリ
女の子の親でないのにコメントをして申し訳ないのですが、子供の脇腹にまぁまぁ大きい扁平母斑、まぶたにサモンパッチがありました!
あざについて調べた時に月齢が小さいほうが再発する可能性が低くキレイに治ることがあると載っていて、形成外科にかかりました!
その時の説明で私がかかった先生は、茶あざは7割は再発する。やるとしても1歳半くらいになると、今度はレーザーを嫌がって処置が難しくなるので、1歳くらいまでにやっちゃったほうがいいという感じでした。
迷っているなら、形成外科に受診だけでもオススメします!

はじめてのママリ
うちはカフェオレ斑ではないですが、局所性蒙古斑があります!
本人はまだ3歳ですが言葉は分かっているので、𓏸𓏸ちゃんのこれ(蒙古斑)はママから見たらすごく可愛いけど、もし𓏸𓏸ちゃんが大きくなった時にこれがあるの嫌だなと思ったら無くす事もできるから、嫌だなと思ったら教えてね と定期的に言っています🥲
娘は今のところママが可愛いって言うなら残しとくー!と言ってくれますが、何度も言っているうちに嫌と感じる物と思ってしまってもダメだしなと悩んでます💦

はじめてのママリ
私自身がカフェオレ班ありました!年頃になるまでは全然気にならなかったですよ!
高校生とかになってあと消したいなって言い出したら、美容皮膚科とかに行けばいいかなって思います。
同級生の男の子もあって、その子は小学生の時に何回かレーザーやってましたが、痛そうだし個性でよいのにな〜って小学生ながら思ってました。実際それが彼は魅力的でしたよ。
位置にもよるんでしょうが、小さい子にレーザーは抵抗ありますよね😰
私は自分の経験から、高校生でも全然遅くないと思いますよ!小中学生ならファンデーションで隠してあげてもいいですしね。
お母さんが思うほど本人は気にしてないケースもあると思うのであまり思い詰めないでくださいね。

もふもふ。
可哀想はひどいです。
うちの娘は太ももに黒あざと言われる色素性母斑があります。
茶あざより色も濃いほくろの様な母斑です。
大きさも小さくはなくて、女の子なのでスカートやショーパン履くと目立つ所にあります。
男の子なら気にした時でもいいかなぁと思いますが、女の子だし私なら取っておいて欲しいので形成外科にかかりました。
黒あざはレーザーでは綺麗に治らないと言われ、全麻で切除が一般的と言われました。
やるなは一歳過ぎてからですが、全麻は小さい身体に負担になるし。けど、小さい時の方が記憶もなく、傷も小さいし、代謝がよく傷も目立ちにくくなるし、あざも成長と共に皮膚が伸びて多少大きくなる様で成長してから取る方が大変かなと思い悩んでます。

もん
治療は多分すごい痛いと思うので、髪が伸びて前髪で隠せるくらいの場所なら取らなくてもいいのかなーと思います!
息子は身体の見えるところにカフェオレ班とか濃いめの蒙古斑があります。誰にもつっこまれたことなかったですし、可哀想と言ってくる人は変わった人だなと思います。それがなくても何かしら可哀想と言ってきそうな…

みりり
かわいそうなんて言われるんですか!?娘もカフェオレ斑、サーモンパッチがありますが病院で大きくなるにつれて薄くなることが多いと言われたので大きくなって消えないようなら治療しようかなと思ってます。
息子は体の半分以上が蒙古斑のため青いのですが、全然消えず5歳になりました。
娘も息子も全身麻酔などで治療するなんてと思ってしまい、まだしてません。本人が気になったら消してあげようと思ってます!

ママリ
めいっこが額に大きなあざがあり、生後半年くらいでレーザー治療してました!
今6歳ですが、あざがあったのは全くわからないくらい綺麗です!専門家ではないので再発についての知識はなくてすみません💦
姪っ子の母親は毛穴が壊れないような治療をしてくれるところを探してやってもらったみたいで、前髪にも特に支障はなさそうです☺️
息子にもお尻にあざがあり、3歳の時点で皮膚科に相談した所、痛みが伴うのでやるならまだ記憶のないあかちゃんの時にやるか、思春期に自分が気になってからやってあげるのがよいかなと言われて、赤ちゃんの時にやってあげればよかったと思いました💦
周りの酷い言葉は許せないですが、治療の選択肢もまだ残っているのであれば、まだ十分間に合うと思うので病院で相談されると良いとかなと思いした☺️やるにしても病院選びが大切かなと思います☺️
コメント