※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やや
お金・保険

スポーツ振興センターの保険は使われますか?後から変更できますか?

スポーツ振興センターについて
突き指したので整形外科にいきましたが、骨折はしてませんでした。塗り薬を処方していただきました。
受付のときに、スポーツ振興センターの保険つかわれますか?といわれましたが、つかったことがないのと、骨折はしてないと思っていたので大したことないと思ってたのと、突き指だけで請求するのもどうなのか?と思ったので使わずにに、こども医療費受給者証をだして、医療費はかかりませんでした。それとうちの市では、子ども医療費受給者証とスポーツ振興センターの保険は併用ができません。

そのあと、やっぱり保険を使おうと思ったら、あとからでも変更できますか?

コメント

ママリ

スポーツ振興保険と言うことは、学校などでの怪我ですか?


おっしゃる通り医療証を使ってしまうと、この保険は使えなくなりますので、2割負担で支払いが必要ですが、
近日中でしたら内容を変えてくださると思いますよ。

学校から書類をもらって提出ですね‼︎

  • やや

    やや

    体育中の怪我です。
    まず学校から書類をもらわないといけないのですか?

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ


    そうですね。
    専用の書類があります‼︎

    体育の怪我ならこちらが何も言わずに学校側から連絡来ませんか?
    お迎えに行く時にもらいますよ😊

    • 4月22日
  • やや

    やや

    何も連絡なかったです…
    やっぱり大したことないと思われてるのでしょうか?

    • 4月22日
  • ママリ

    ママリ


    説明もなかった感じですか?
    どんな時にどうやって怪我したか…。
    大抵その時にお話があったり、
    お迎えの時に渡してくださいます。
    (こちらの学校は怪我をした時は保護者お迎えでの帰宅となります)

    • 4月22日
  • やや

    やや

    確認しましたが、連絡帳にも書いてなく、電話も、説明もないです。娘から全て話聞いたのみです。

    • 4月22日
  • やや

    やや

    月曜日学校ですが、何か連絡帳に書いた方がいいですか?

    • 4月22日
  • ママリ

    ママリ


    授業中のお怪我なんですよね?
    その時は痛くなくて、
    保健室での処置もしなかったのですかね?

    まずは、こちらから事実確認ですが…と、
    ご連絡入れた方がいいと思います。

    無論、担任の先生が知らないことはないと思いますし。

    • 4月22日
  • やや

    やや

    4時間目に体育があり、体力テストで立ち幅跳びをしたときに怪我したそうです。痛かったみたいで、保健室で湿布貼ってもらってました。

    • 4月22日
ママリノ

先日、学校から病院にかかりました。
医療証提出して医療費はゼロでした。
翌日、学校から保険の申請書をもらってきました。

支払った医療費の有無は関係なくスポーツ振興センターの保険は使えるようでしたよ?
この場合は、かかった医療費の1割になると書かれていましたよ。

  • やや

    やや

    医療証つかった場合、かかった医療費ってどう計算するのでしょうか?明細の見方分かってなくて…

    • 4月22日
  • ママリノ

    ママリノ

    医療費はかかってなくても、明細書貰いませんでしたか?

    明細書の内容を、申請書に書いてもらう感じです。
    今その用紙を提出してていまから受け取りに行く予定です。

    • 4月22日
  • やや

    やや

    明細もらいましたよ!自分で計算してみたくて。5000円以上なら貰えるみたいなので、それ以上なのか以下なのかをしりたくて

    • 4月22日
  • ママリノ

    ママリノ

    明細合計が500点以上=5000円以上です。
    1点10円です。

    • 4月22日
  • やや

    やや

    648点でした。
    ママリノさんだったら請求しますか?

    • 4月22日
  • ママリノ

    ママリノ

    うちは今日取りに行って511点でした(笑)
    こんな紙をもらって、
    どちらを使うかとか選べたりはなかったんです。
    なので学校から病院にかかった人は全員もらっているんじゃないかな?
    請求していいと思いますよ。
    担当者さん間違ってないかなとすら思います。

    • 4月22日
  • ママリノ

    ママリノ

    あ、併用できないんですね!
    併用できないなら、いくら給付されるんですかね?
    併用の場合は1割ですが…
    2割の医療費とどっちが金額的に多いんでしょう?

    • 4月22日
  • やや

    やや

    学校から帰宅して、つきゆびしたと言って帰ってきたので私が病院に連れて行きました。
    学校の先生もとくになにもいってませんでした。

    子ども医療費を使ったらタダでしたが、
    子ども医療費を使わず、スポーツ振興センターの保険を使うとなったら、一旦3割負担で、支払い、あとで請求できるとのことでした。
    私は勝手に骨折は多分してないと思うから大したことないだろうとおもってたので、子ども医療費を使いました。
    計算の仕方がわからないです😔😔😔😔

    • 4月22日
  • ママリノ

    ママリノ

    わかりました。4割が給付ですね!
    3割払って、4割戻るので
    1割がプラスです。
    なので648円がプラスです。

    うーん648円ならどっちでもいいかなぁ。
    書類を渡すのと受け取るのとで
    病院まで二往復いるので
    ガソリン代と相談ですね。

    • 4月22日
  • やや

    やや

    ガソリン代は法人なのでかかりませんが、片道30分です😅
    微妙ですね🥹次回、受診する機会があれば、また考えてもいい感じですかね😅今のところ、痛みも引いてきたようなので、受診しなくても大丈夫そうです。

    • 4月22日
  • ママリノ

    ママリノ

    地域によってルールが違いそうですが
    うちは一ヶ月ごとの請求なので
    今月分は遅くとも翌月はじめに出さないといけないです。
    後日、がいつかわかりませんが
    医療証も翌月にレセプトが通ってしまうともう無理かと思います。

    • 4月23日
  • やや

    やや

    丁寧にありがとうございました!😍

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

学校のですよね?
学校のケガならつかえます。
変更もできます。
学校から書類をもらって、まずは子供医療費の無料の分は手出しになります。そして、その分➕1割が学校からもらえます。
でも、いくら以上使った場合とかあるので、そんなに医療費かかってないなら使えないこともありますよ🤔

  • やや

    やや

    そうなんですね!学校からまず書類をもらわないといけないんですね…
    なんといえばいいのでしょうか?
    子供医療費の無料の分の手出し分は、病院と薬局に支払いするのですよね?最初スポーツ振興保険を使うとまず3割負担とききました。

    今日受診した明細から、3割負担がどのくらいとかわかるのでしょうか?明細の見方がよくわからなくて。

    その3割の分+1割が学校からもらえる。で合ってますか?

    計算の仕方がさっぱりわからなくて…

    腫れたらまた来てねといわれたので、行くかもしれないし、行かないかもしれません。
    レントゲンは今日撮りました。
    請求するほどの大した額なのでしょうか?

    • 4月21日
  • やや

    やや

    学校の先生なんか、普段から忙しいのに
    そのくらいで、めんどくさいとかおもわれませんか?

    • 4月21日
あき

学校の先生に「学校の怪我で病院に行ったので、スポーツ振興センターの手続きをお願いします。」と伝えれば大丈夫ですよ🙆‍♀️
子供に怪我はつきものですから、学校の先生も慣れておられます☺️大丈夫ですよ✨

  • やや

    やや

    スポーツ振興センターの保険をつかわずに子ども医療を使いますと言ってしまって、医療費はタダになってしまいましたが、あとで、変更できますか?

    • 4月22日