※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モチママ
子育て・グッズ

赤ちゃんの副鼻腔炎で困っています。治療方法や予防についてアドバイスを求めています。副鼻腔炎は慢性化する可能性があり、外出先で感染する可能性もあるようです。

六ヶ月の赤ちゃんですが、副鼻腔炎と診断されました。
どうすれば治るのでしょうか。

先週鼻風邪をひいており、鼻水自体は止まったのですが、鼻詰まりがひどいのと、いびきや無呼吸があることが気になり耳鼻科を受診すると、副鼻腔炎と言われました。

副鼻腔炎の知識があまりなく、そのあと調べたのですが、大人だと抗生剤で治していくけど赤ちゃんは抗生剤が使えないから鼻水を吸うしかないみたいに出てきて…。
でも、流れてる鼻水でなくカチカチになって詰まっているので鼻水吸い機でも吸えません。
耳鼻科ではしっかり吸ってもらえてそのあとは寝れていました。
痰切りのようなシロップを処方されたのですが、何種類かが混ぜ合わせられたシロップのようで、少し怖くてまだ飲ませていません。

赤ちゃんで副鼻腔炎になったお子様をお持ちの方、早く治す方法などアドバイスもらえると嬉しいです。副鼻腔炎は一回なったら慢性化するのでしょうか?風邪のたびになるかんじですか?それとも年中?

また、受診したときに「保育園いれてるの?上の子いるの?」と聞かれて、自宅保育だし第一子です、と言うと「普通副鼻腔炎は保育園の子か、上の子からいろいろもらう子がなるもの」と言われました。
普段外出といえばスーパーなどです。児童館などは風邪が怖くて行っていません。副鼻腔炎になるような場所に気づかぬうちに行っているのでしょうか。どうすれば防げるのでしょう…。

すみません。
いろいろ教えてもらえると嬉しいです。
いまは鼻詰まりやいびきを早く解消してあげたいです。

コメント

ママリ

鼻水を出しやすくするお薬とか出てないですか?
混ぜ合わせたシロップって、子どものお薬だとよくありますよ。
鼻水固まって苦しいなら、尚更お薬飲ませた方がいいと思います💦

mi-eighter

シロップはなんのお薬でしょうか?
鼻水をサラサラにして出しやすくするお薬と痰切りのお薬が混ざってるのではないでしょうか?
それなら赤ちゃんでも飲んでも問題ないですし、楽になりますよ。
飲ませてあげると解決するかと思います。

りん

過去の質問にすみません。
うちの子は1歳ですが、今全く同じ状況です。その後経過はいかがでしたでしょうか?
もし差し支えなければ、教えていただけると嬉しいです。

  • モチママ

    モチママ


    お返事遅れてすいませんm(_ _)m
    鼻だいぶ良くなりました!
    この質問をした時期は風邪の後長い間鼻詰まり、いびき、鼻が狭くなることで夜ちょっとした無呼吸みたいになってしまってたんですが、今は風邪のときだけってかんじで普段は気にならなくなりました!
    とにかく加湿加湿と年中加湿器使いだしたのもよかったのかもです。
    りんさんのお子さんも早く良くなりますようにm(_ _)m

    • 4月4日
  • りん

    りん

    すみません、お返事ありがとうございます(´;ω;`)
    その後は風邪の時だけになったのですね!本当によかったです。モチママさんが色々工夫された結果ですね😭✨️

    うちの子はその後中耳炎を併発し、抗生物質をだしてもらったところ今のところ回復しました💧このコメントをした頃は、抗生物質でなくシロップのみ出されたので不安だったんです😞💦
    加湿は本当に大事ですね!うちも心がけて生活しようと思います。
    返信くださって本当にありがとうございます!

    • 4月4日