
娘が他の子供たちと仲良くできずに落ち込んでいる。どう声をかけるか悩んでいる。
年長の娘がいます。
今日保育園の終わり、他のママさん2人と会い立ち話をしていました。
その間子供達は遊んでいましたが、うちの娘だけちょっと蚊帳の外な感じで落ち込みました😭
他の2人は悪気は全くなさそうで、仲良くあっち行ったりこっち行ったりしてましたが、娘はそれについて行くだけって感じで、会話には入らず様子を伺っている感じでした。。。その2人だけで内緒話とかもしてました。
その子の親が目の前にいるので「内緒話は良くないよー」とも言いづらく、その場は私は何も言いませんでした。
娘自身は何も気にしてなさそうですが、すごくモヤモヤしちゃって😭
こうゆう時、どうゆう言葉をかけたらいいんですかね。。。
帰ってきてから友達に遠慮する事ないよ!とは言ったんですが、皆さんならなんて声をかけますか?
もしくは何も触れないですか?
- ママリ(2歳3ヶ月, 7歳)
コメント

🫧
自分の子と一緒にお友達のところにいって一緒に遊んでもいい?って言いますかね☺️
私が他のママさんだったら○○ちゃんもみんなで遊びなね!って声かけるし内緒話とか怒るし一緒にいれてあげてって言いますけどね🥹
ごめんなさい、一緒に話してるママさんにモヤッとしました💭

はじめてのママリ🔰
子供が気にしてないなら、特に何も言わないです!
本人が上手く中に入れなくて困っているなら、こんな風に声をかけてみたら?とかそれが難しいならママと一緒に話してみよう。とかいいますけど。
本人は一緒に遊んでいるつもりかもしれないですよね🤔
明らかに仲間はずれにして、意地悪したり、コソコソ悪口言ったりとかだと嫌ですけど。
別に娘さんから逃げて、あっちこっち行ってたわけでもないんですよね?
それなら何も言いません😌
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
その子達は本当に悪気なさそうで、ただ娘が眼中にない感じでした😂
確かに娘は一緒に遊んでるつもりだったかもです💦
とても参考になりました😍ありがとうございます!!- 4月21日

晴日ママ
何歳になっても奇数だとありますよね😞
子供が気にしてないのなら何も言いません😅
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
奇数だとあるあるなんですかね😭
とても参考になりました😊ありがとうございます!!- 4月21日
ママリ
コメントありがとうございます✨
なるほど🤔!私がもう少し間に入るべきでしたね😭
とても参考になりました😊
そしてそうなんですよ😭!内緒話やめなーって、その子のママに注意してほしかったんですが、してくれなくて😭私もモヤっとしてしまいました💦