※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

新生児の部屋の温度や湿度について相談です。沐浴後の震えや吐き気、おへその出血に不安があります。食事や消毒の影響も気になります。初めてのことで困惑しています。

度々 ごめんなさい

暑い日、寒い日の

新生児の 部屋の 温度や、湿度

どうしたら 良いんですが😭💦


沐浴後、がくがく 震える 時も あり、

沐浴が、とても 怖いです

焦りで、良く 洗えてるかも 不安です


おっぱいも、オエってします

マーライオン みたいに 吐く 時も😭

食べてる物 影響してますか?


オヘソ 一週間で 取れたのに

その後も 血が出て

カサブタに なり を、繰り返します
消毒で 様子みるで 良いですか?


初めての 事ばかりで 分からないです😭

コメント

ニコル

そんなに焦らなくて大丈夫ですよ☺️
部屋の温度や湿度も今だと真夏や真冬じゃないので、そこまで神経質にならず20度から25度の間で保っていたら大丈夫です!
あとは肌掛けなどで調節すれば大丈夫ですよ✨

沐浴も終わった後すぐにバスタオルで優しく包んであげればいいです🙆🏻‍♀️

授乳もきっと自分が思うよりも沢山吸い込んじゃって吐いたりしているのかもしれませんね!
あげる前に少しだけ自分で搾ってから授乳するといいと思います🌿

おへそも乾燥してくるまで消毒で様子みて大丈夫ですよ☺️

  • ゆう

    ゆう


    ありがとうございます!

    20度から 25度ですね😊

    包みます😭

    搾ってから あげるんですね

    ありがとうございます✨🍀*゜


    ニコル ママさん

    心強いです👏😊💕

    ありがとうございます(`・ω・)ゞ

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

この暑かったり寒かったりする時期だと
室温どうしたらいいか悩みますよね💦

私も沐浴で着替えなど手際が悪くて
手足が青白くなっちゃって
寒いよね、ごめんねごめんね💦って言いながら
毎回やってました😭

でも毎日やってるのでそのうち慣れてきます!😊

お部屋に室温計置いてますか?
20~23℃ 湿度50~60%くらいになってれば大丈夫かなと思います!


私は完ミなのでおっぱいのことは分からなくて
申し訳ないのですが…

おへその件は
出産された病院に相談出来ませんか?
2週間検診か1ヶ月検診で言えば診てもらえますよ🌱


初めてのことだらけで不安になりますよね🥲
周りに相談したり頼ったり、
身近に居なければここで相談したり吐き出したりして
一緒にママ頑張りましょうね🥺

  • ゆう

    ゆう


    コメントありがとうございます✨

    沐浴 毎回 汗だくです( ˊᵕˋ ;)💦

    慣れるまで 頑張ります💪‼️


    置いてます✨

    分かりました😊

    エアコン 付けて

    調節して あげても 良いんですよね?💦


    大丈夫です!
    ありがとうございます😭

    来月 1ヶ月検診の時 聞いてみます👂✨


    不安で 毎晩 泣いてます💦

    産後よりは、良くなりましたけど😊

    嬉しいです🎶

    そう言って 頂けると

    心強いですし、頑張れます💪

    ひとりじゃないって 素敵です♥️

    はい! 一緒に 頑張りましょう🔥

    • 4月21日