※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

子供が人見知りで預けられず、一人の時間が欲しいけど息抜きできない方へ。どのようにして息抜きしていますか?子供はかわいいけれど、鳴き声に疲れます。

子供が人見知りすごくて預けれず
一人の時間欲しくてもできない。

そういう方
どうやって息抜きしてますか?

子供かわいいけど、鳴き声に疲れちゃいます

コメント

ままり。

私も全くおなじですー!!
完ミなので夜寝かしつけたあと1人晩酌したり、
子連れですが友達と会って息抜きしてます🥲

  • ママ

    ママ

    一人晩酌想像するだけで幸せですね🤤

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

可愛いけど疲れる、、すごいよく分かります😭
わたしは夫が休みの日に2、3時間見てもらってその間に外出して息抜きしてます✨

一時保育使ってみたいけど、まだ使えてません🥲💦

  • ママ

    ママ

    2、3時間でも出かけれると嬉しいですよね🥲🥲

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

パパに預けて息抜きしてますよ^ ^
泣いてもわめいても自分の子どもなんだからなんとかしろよー行ってきまーす♪って外出してます笑

  • ママ

    ママ

    パパ見知りすごくてミルクも飲まないので預けるの心配です
    いつかしてみたいです♪♪

    • 4月21日
くれよん

うちも3歳過ぎるまでそうでした🥲
息詰まりますよね。

旦那が仕事忙しくてほぼ家にいないので、子供が寝た後が唯一息抜きできる時間でした
でも夜泣きちょくちょくすると全然息抜けないんですよねー笑

どうしてもの時は旦那が休みの日に見ててもらって数時間外出たりしてました🥹

  • ママ

    ママ

    夜のうねうね酷いから隣にいなきゃで休まりません笑

    3歳過ぎたら保育園あずけれるので、それまでの我慢ですよね、
    がんばります笑

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

子どもたちが寝てからです!あとはコーヒーとか合間合間に飲んで休憩してます!

  • ママ

    ママ

    私もコーヒーは毎朝飲んでます🤣🤣

    • 4月21日