
コメント

はじめてのママリ
私は双角子宮です!
仕事柄病院勤務なので、MR撮影して双角だと知りました。
子宮の内宮がパックリと分離されています。
同じく流産の確率が高いと書いてあり心配でした。
半年くらい自然妊娠頑張っていて、生理が来るたびに泣いてました。不妊治療でも考えていた頃に妊娠したので良かったです。
胎嚢という赤ちゃんができる袋みたいなものが、右に二つ、左に一つ確認されました。
え、三子⁉️と喜んでいた所、しばらくして診察に行ったら、最終的には一つの胎嚢が成長して現在一人妊娠中です。
流産はその赤ちゃんの遺伝子が影響しているから母体は関係ないといいますが…そうだったのか分かりません。
最初に診察していた病院には、双角子宮でハイリスク妊婦だと言われました。なのでNICUがある病院が良いとの事で、大きな総合病院にみてもらってます。
分娩は自然分娩も可能との事です。私は最終的には5人目の先生に診てもらってますが今の先生には中隔子宮かもしれないと言われました。
子宮が半分に割れてるので、子供が小さく産まれてくる可能性があると言われています。確かに腹の赤ちゃんは平均より小さいです。でも元気いっぱいですよ。
このままいけば自然分娩でいけそうです。
子宮奇形はなにかと不安ですよね。でも大丈夫ですよ。
不安になりすぎるとストレスも溜まり体にも良くないので、気にするなとは言えませんが考えすぎないのが1番です。
また妊娠した時には私は妊娠してない反対の子宮からの出血が多かったので不安でしたが、無事乗り越えました。その出血も、妊娠してない側の左の子宮が生理と勘違いして出血してると先生が言ってくれました。
この先不安はたくさんあると思いますが、私は無事にこれたので大丈夫です。
頑張りましょうね。

はじめてのママリ🔰
私も先日卵管造影検査をして中隔子宮かもと言われました。
AMHも0.74と低いので、ダブルパンチでメンタルきてます。
はじめてのママリさん🔰さんはお医者さんに手術せずに進めようといわれたとのことですが、なぜ手術をせずに進めようという方針になったか説明ってありましたか😢?
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってごめんなさい🙇♂️
中隔子宮で私もものすごく悩みました。お医者さんからは手術するにもリスクが伴うのと、したからといって改善するかどうか分からないよ、とのことでした。
私のかかった病院がそういう方針だったみたいです。
ただ、その後無事に妊娠、出産しました。
私の場合は中期で出血してしまい産院の先生が大事を取って入院しなさい、となり入院期間は3ヶ月と長かったですが、それ以外のトラブルは無く産みました。
気持ちとても分かります。参考になれば幸いです😊- 12月25日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
力強い言葉、すごく心に残りました😭
また病院を大きな総合病院にされたことなど、とても参考になりました。
ずっと不安で押しつぶされそうでしたが、前向きになれそうです。
元気なお子さんが産まれることを心から願っています。