![⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのミルクの与え方について悩んでいます。混合育児で体重増加が心配で、母乳が上手く吸えない状況です。他の方はどのようにしていますか?
不快にさせたらすみません。
母乳が出る、出ない。
赤ちゃんが哺乳瓶は吸ってくれない等のどうしようもない理由以外で、
完ミ、完母、混合などどのようにして決めましたか?
生後1ヶ月になる子を今のところ混合で育てていますが、いまいち体重の増えが良くないのと
母乳だとしっかり吸うのは1〜2分で吸いながらうとうとし始まり全くしっかり吸えてません😭
起こすために声かけたりツンツンしたりオムツ変えたり刺激してみますが、またちょっとしたら寝られちゃいます😅
みなさんどうしてますか、、、😭😭
- ⭐︎(1歳10ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
混合だったんですけど、授乳間隔があかず、ずっと泣かれるし授乳しながら寝落ちするしで生後2ヶ月頃に完ミにしました!
もともといつかは完ミにするつもりだったのでこれを機にって感じで😂
![ななママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななママ
私は母乳過多でしたが、長女は母乳の方がメリット多いと思い、乳腺炎に何度もなりながら、完母で育てました。
次女は乳腺炎で悩むのが嫌で、0ヶ月から母乳を薬で止めて、完ミで育てています。
完ミにしたときは、罪悪感もありましたが、育児に余裕が出たので、次女を可愛がることができ、今のところ良かったのかなと思っています。
-
⭐︎
どちらでもちゃんと育ちますもんね😭
なんだか私も出るのにミルクにする事に罪悪感があったり、抱っこした時におっぱいを探してる息子を見るとああ母乳あげたいなぁと思ったり
でも腹持ち良くて親の睡眠と心の余裕のためにミルクに惹かれたり、、、- 4月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は母乳が出てて、そのまま完母でもいけそうだね〜と言われましたが、あげてるとゾワゾワして気持ち悪くなっちゃって、生後すぐ完ミにしちゃいました🥲周りからは可哀想、と言われましたが、ミルクでも元気に育ってるし、誰でもあげられるので良かったと思ってます😊
-
⭐︎
そういう方もいらっしゃるとよく聞きます😭
大きく育ては何も可哀想じゃないですよね、赤ちゃんだけじゃなくてママも元気が一番ですよね😭😭- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
ミルクのせいか、成長曲線はみ出そうです😂
ミルクでも飲むし、あげる本人のストレスなければオッケーだと思ってます😳
1ヶ月検診は、これからですかね?相談してみるといいと思います😊- 4月21日
-
⭐︎
はみ出てムチムチ最高に可愛いですね🥰
1ヶ月検診は先日終わってしまったので母乳外来で相談してこようと思います!- 4月21日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
2人とも母乳は出ていたのでできるだけ母乳にしてました!
1人目は母乳メイン、預ける時や寝る前はミルク
2人目は母乳とミルク半々
(めちゃくちゃ飲む子なので足りなくてガンガンミルクやってました)
ただ母乳やって疲れるし体調不良や発熱が多かったので7ヶ月で完ミにしました🍼
ママが元気で余裕もって育児できるのが一番だと思うので、母乳でもミルクでも楽な方で大丈夫ですよ😊❤️
-
⭐︎
なんだか母乳でるならミルクが多くなっても少しでも吸わせたいなぁって思う気持ちが消えないので、
疲れた時とか寝る前とかは迷わずミルクにして余裕のある時母乳みたいでもいいんですかね🥹
それだとどのくらい飲めてるかあんまり分からないからちょっと不安だったり、、💦- 4月21日
-
のん
大丈夫です、むしろそれで行きましょ!💓
ミルクでも母乳でもどちらでもいいですし、ママが楽な方でOK、子供が元気ならOK、少しでも体重増えてたらOKですよ😃🌟- 4月21日
![もふもふ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ。
完母でも大丈夫なほど母乳は出てますが、母乳寄りの混合です!
預けたい時もあるのでミルク飲んで欲しいし、外出時は授乳室探すの面倒くさいし直ぐにあげられないのでミルクです。私の手が空いてない時に他の人でもあげれるし。
家では母乳の方が直ぐだし楽なので大体母乳です。
-
⭐︎
私も今の所同じ感じです!
外で授乳やった事ないけど絶対大変だーと思ってミルクあげてました😂
他の人に預けやすいし、哺乳瓶消毒の手間も少し減るしで混合いいですよね!- 4月21日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今の所完母です。
ミルクはお金もかかるし作って洗って消毒してがめんどくさいし荷物も増えるのが嫌ですね。
母乳あげながらも妊活できるならずっと完母がいいくらいですが、早めに二人目を考えてるので、哺乳瓶の消毒がいらなくなる生後5ヶ月以降に混合か完ミに移行する予定です。
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
混合です。
9割母乳で、外出時だけミルク。あとは私が一人で外出するときはミルク。
私が一番楽な方法だから、です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それなりに母乳出てましたが、
・乳腺炎になるのは絶対に嫌!
・自分しか授乳できないのは嫌(旦那が授乳は母親の仕事ー、と思うのも嫌だったし、普通に夜寝たいし)
・早めに保育園行かせたくなってもスムーズに行けるように
・行ける場所が限られちゃうのは嫌(車移動ではないので授乳室あるとこしかお出かけできない)
という完全に親の理由で上の子は生後5ヶ月、下の子は生後2ヶ月で完ミにします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おしゃぶり感覚でしか吸わせてなかったらどんどん母乳が出なくなったのですが、完ミにする決断が出来なくて😂
ですが、姉夫婦も含めて実家で焼肉やる際にみんながお酒飲むのを見てるのが耐えられなくて(もともとお酒大好きで🤣)飲んじゃお!ってなってその日から完ミになりました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
頻回授乳は大変なので
2人目と言うこともあり
最初から完ミです😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳過多なのもありますが母乳の方が栄養があるていうのとミルク代の節約になるかなてので基本母乳です!
楽したい時と外出時にミルクをたまに使ってましたが張って痛くなるのが嫌で出来れば母乳であげてます😂
最初授乳ばかりだと哺乳瓶嫌いになると言われたまには使わなきゃとか思ってましたが今はほとんど使っまてません。完全ミルクにしたら楽かなとか思うけど授乳してる時の子供も可愛くて(笑)大きくなって大変なったらミルクにするかな~と!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は最初混合から始めましたが、息子がだんだんミルクで満足しなくなり十分な量を与えてもすぐおっぱいがほしい!となるのと、ほぼ母乳で2人前飲めていたので完母に変えました!
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
もともと混合か完ミを想定していましたが、想定よりだいぶ母乳の出が良かったので「それなら完母目指してみるか!」と思い立ち、頻回授乳を乗り越えつついまは完母よりの混合です💡夜間の1回目の授乳のみミルクにしています(夫がお世話担当なので)。
うちもおっぱいあげてると必ず寝落ちします😂100%爆睡です😂口こじ開けて乳首突っ込んだりおむつ替えたり色々やりますが、起きない時は諦めて寝かせて、泣いたらすぐまたあげるようにしていました。うちは気まぐれに完母目指していたのでそれで頑張りましたが、昼間常におっぱい出してるレベルでしたし、お子さんがミルク好きでよく飲んでくれるなら完ミに切り替えちゃっても良いと思いますよ💡
⭐︎
ミルクの方が腹持ちいいですもんね、、、
やっぱり寝落ちしますよね😭
なにでも大きく問題なく育つのは分かっててもせっかく出るなら飲ませた方がいいかなぁとか迷いが出ちゃって😭😭
ママリ🔰
私も離乳食始まるまでは母乳あげたいって思ってましたが、夫が「頻回授乳で辛くて、赤ちゃんもまとめて寝れないなら完ミにしてみるのも良いんじゃない?俺も夜間手伝えるし」って言われて決心しました!
迷っているようで、決めきれないのならご主人に相談されるのも一つの方法だと思います!!
⭐︎
素敵なご主人ですね🥹🤍
うちの夫は協力的なのですが、そういう相談するといまいちよく分からないみたいで私の楽な方にしたらいいよって言ってくれるのですが、そうじゃなくて意見を聞きたいー!っていつも思います😂
でも試しに相談してみようと思います💭
ママリ🔰
私の夫もよく楽な方にしなよって言います😂
でもほんとに授乳に関しては⭐︎さんの楽な方がいいと思います!母乳にしろミルクにしろ罪悪感やストレスを感じるのは赤ちゃんにもお母さんにも良くないと思うので!