
コメント

えな
もう子供達小学生なので、前の情報で申し訳ないですが、、、
上の子は3歳の歳(年少)にこども園1号で入りました。
下の子は当時私が休職中なのもあってなかなか保育園に入る事が出来ませんでした💦
市役所に何回も通い相談して、「(転勤の時期なので?)こことここの園が空き出るのでその中で見学に行って決めてみては」と言われ見学に行きその中で希望出したら入所できました。
SAMYさんが市役所行ったときは、時期的に空きが出たり、待ちが少ないような園を教えてくれましたか?😣
とりあえず入れたら、転園希望を出すのも手かもしれません💦

ゆやちな☆
制服の有無でだいぶ費用は変わりますよね😭
制服の他に、指定のリュックがあるところもあるのでさらに増えると思います💦
子どもたちが通っている園は,行事の時に年中・年長に制服を貸し出してくれるので購入不要、リュックも指定なしです。
園によってだいぶ変わりますよね😭
-
AMY
指定のリュックとかもあるんですねΣ(Д゚;/)/
長女の頃は私服で着替えと鞄と布団ぐらいだったので、
保育園と幼稚園に詳しくなくて💦
すぐ保育園とかも受かりました?- 4月22日
-
ゆやちな☆
息子は4月入園、共働きのフルタイムでしたが落ちて二次募集の園から選んで入園しました!
年中に上がる時に,立地の問題で転園しました😊!
1号認定枠があったので入園でき,下の子たちは兄弟枠で入園しました!
今の保育園では、体操服・帽子・遊び着は購入必須です⭕️
前の園は,体操服・帽子・制服・リュックが指定でした💦- 4月22日
-
AMY
共働きでも落ちるんですね💦
ありがとうございます‼️
隼人方面の保育園とかですか?- 4月22日
-
ゆやちな☆
人気園ばかり選んでたのもありますが、、笑
国分・隼人は待機多いですよ🥲
今は国分の保育園ですが,その前は隼人の保育園です☺️- 4月23日
-
AMY
わかります‼️
中央とか隼人以外なら空きあると市役所で言われました💦
2歳児多いんだなと💦- 4月23日

退会ユーザー
どのくらいかかる、というのは期間ですか?🤔
うちも2歳の子供がいます。同級生です。
-
AMY
あ、最初に制服とか準備する物の費用とかの事です!
同い年なんですね‼️
中々、同級生に会わないので💦- 4月21日
-
退会ユーザー
あ、そうなんですね!
費用なら、制服の有無とかで違うかもしれません
私は2歳までの園にいるので、、、すみません、制服とかある園の費用までは分からず💦- 4月21日
-
AMY
希望3つは落ちてしまったので中々です💦
いいえ!
ありがとうございます!- 4月21日

こいろ
カトレアに知り合いが通っています。2歳児までは私服ですが、3歳から幼稚園部になって制服等も購入しないといけないので3万円くらいはかかるそうです。←金額はうろ覚えです。でも結構かかるんだなぁと思ったのは覚えています。
-
AMY
2歳児までが私服なんですね😃
ありがとうございます‼️- 4月22日

AMY
ありがとうございます💦
子供が休みの日以外は、
一人でしてるのであっちもこっちもバタバタですが頑張ります💦
そうなんですか?
確かに京セラで働いてる人多いと聞きましたが部署により人間関係が問題と色々と考えてしまいますね😅

あーちん
国分、隼人激戦ですよね💦
うちも一昨年、子供2人とも第3希望まで全滅でしたよ。
上の子は子ども園の1号もどこも空いてなくて幼稚園に年少さんで入園させました。
下の子は企業型の小規模保育園に元々通っていたのでそのまま待機児童でしたか運良く5月に第一希望の子ども園に一歳児で入園できました。
4月から2歳児クラスになりましたが、一歳児からの持ち上がりの子だけで新しい子の入園はなかったので2歳児クラスはどこも厳しいかもですね😥
-
AMY
国分は中央の方は空きがある所あるかもとは聞いたのですが…
できれば隼人の方がよくて😵💫
2歳児が多いのかなと💦
求職中だと落とされやすいんですかね💦- 4月23日
-
あーちん
今は企業型の保育園も増えてきてるので、とりあえず空きがあるか企業型も探してみるのもいいと思いますよ‼️
保育料も認可と殆ど変わらないし、病後児も併設の所が多いので‼️- 4月23日
-
AMY
そうなんですね‼️
ありがとうございます‼️- 4月23日
AMY
ありがとうございます!
隼人でなら、
すぐ入れそうな空きがあるのはと紹介されました‼️
保育園の情報全くわからず、
長女の頃の時は保育所に入れたのですが…
仕事も預け先が決まってからと言われて参ってます…
えな
空きがあるんですね‼️空きがあるのは、ちょっと大丈夫かな?って不安ですが1度見学に行かれて自分の目でどんな感じなのか見て見た方がいいかもですね😭
大事な子供預けるから口コミとか気になりますよね💦
でも人気な園は兄弟枠で埋まっちゃったりするし💧
お仕事先はもう決まってるのですか?
AMY
そうなんですよね‼️
待機もいる数も言ってたので確実なのは保育園とかに問い合わせした方がいいですよね💦
仕事場はある程度は話して、
候補はあるのですがまずはお子さんを預けてからじゃないとと言われてしまって💦
本当は在宅とかがいいのですが…中々なくて💦
えな
保育園に見学したいのですがと電話したら、日程調整したりしてくれます☺️
そのときに色々どんな感じの園なのか聞いてみたりですね😌
じゃあ預けてから、ハローワークに行ったりする感じですかね。
在宅ワークがいいの分かります!でも私得意な事ないから、なかなか稼ぐのは難しそう🥲
AMY
そうなんですね‼️
ありがとうございます( ;˙꒳˙; )
ハローワークで言われたので…
預け先を決めてまた来てくださいと💦
都会ほど内職とかないので、
難しいかなと💦
子供見ながらは普段でもゆっくり作業は難しいですからね💦
えな
いい園が空いてるといいですね😌
じゃあ預けれるようになったらリベンジですね💧
こちらだと内職なさそうです💦ハローワークだと、そこら辺の大きい工場のパート紹介される事が多いかもです😭
AMY
決まったら安心なんですけどね💦
それまでが…
頑張ります💦
確かにですね💦
京セラとか工場多いですもんね‼️
えな
引越しとかで疲れてるだろうし、ストレスとかもあると思うので無理せず、ぼちぼち頑張ってください😣
従業員が多いのでパートでも、扶養から外れる形になるって言うような事を聞きました😭
勤務時間も長いですが、ママさん方たくさんいます😊融通聞くのかな?