お仕事 介護で年収が増えれば旦那も転職したい。朝早く出て夜遅く帰る介護の仕事が天職。給料が少ないので転職も考えるが、介護業界の給料が上がればいいな。 介護に転職して年収400〜600万なら すぐに旦那転職するのにな〜 前職介護で天職で戻りたいってずっと言ってます。 朝5.6時に家出て帰ってくるの22.23時、24時過ぎる時もあります。 自分がやりたい仕事やりたいよね。 給料が少ないからと転職したけど、 介護業界の給料が上がればな😂 最終更新:2023年4月23日 お気に入り 1 旦那 年収 転職 給料 はじめてのママリ(5歳7ヶ月) コメント 退会ユーザー 施設によりますよ😌 私も施設複数経験してますが、年収400〜500万超え普通でした(普通に田舎です) それだけ早朝に出て帰宅時間がそれって、介護業界の中でもかなりのブラックな方だと思います💦 4月21日 はじめてのママリ 今は介護じゃ稼げないからと言って建設業でこの時間です。 残業が多いです。 介護の資格いろいろ持っていますか? 4月21日 退会ユーザー 建設業もブラックですよね😭 今日たまたま朝のニュースで、建設業の事務仕事を別に研修を受けた人が行う業務分担の推奨(何とかコーディネーターと仰っていました)がなされていました🤔現場人が事務も行うが故に鬼の残業になるそうですね。 ただ、それぞれの職場に浸透するのは時間がかかるよなぁ…と💦 介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士を取得しています☺️ 資格手当でもだいぶ変わりますよ 4月21日 はじめてのママリ 現場監督もして事務もして本当大変そうです😂 残業が多くなるとストレスが溜まり、家での態度が悪くなるので雰囲気最悪になります。。 うちの旦那は介護福祉士とかはまだ実務経験が足りなく受験資格がないって言っててまだ持っていないのでそうするとやっぱり年収下がりますよね😂 4月21日 退会ユーザー これは本当に職場によりけりで、私の友達は介護福祉士も何も持ってませんが年収460万あります😌今年度で勤続8年になります。 重度者も扱う障害者支援施設です。 逆に転職したいけど収入下がるの怖くて出来ないと言っていました💦 私自身も福祉が天職だと思っているので、ご主人のお気持ちよく分かります😊 資格手当は大体1〜3万あるので大きいですね。 福祉職は年収300〜350前後スタートが多いのではないかな?と思います。 たとえば、職業訓練校に行きながら介護の資格を取るのはどうですか?多少お給料も入ってきますし😌 福祉施設は措置施設が狙い目です😉 4月23日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・転職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・転職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
今は介護じゃ稼げないからと言って建設業でこの時間です。
残業が多いです。
介護の資格いろいろ持っていますか?
退会ユーザー
建設業もブラックですよね😭
今日たまたま朝のニュースで、建設業の事務仕事を別に研修を受けた人が行う業務分担の推奨(何とかコーディネーターと仰っていました)がなされていました🤔現場人が事務も行うが故に鬼の残業になるそうですね。
ただ、それぞれの職場に浸透するのは時間がかかるよなぁ…と💦
介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士を取得しています☺️
資格手当でもだいぶ変わりますよ
はじめてのママリ
現場監督もして事務もして本当大変そうです😂
残業が多くなるとストレスが溜まり、家での態度が悪くなるので雰囲気最悪になります。。
うちの旦那は介護福祉士とかはまだ実務経験が足りなく受験資格がないって言っててまだ持っていないのでそうするとやっぱり年収下がりますよね😂
退会ユーザー
これは本当に職場によりけりで、私の友達は介護福祉士も何も持ってませんが年収460万あります😌今年度で勤続8年になります。
重度者も扱う障害者支援施設です。
逆に転職したいけど収入下がるの怖くて出来ないと言っていました💦
私自身も福祉が天職だと思っているので、ご主人のお気持ちよく分かります😊
資格手当は大体1〜3万あるので大きいですね。
福祉職は年収300〜350前後スタートが多いのではないかな?と思います。
たとえば、職業訓練校に行きながら介護の資格を取るのはどうですか?多少お給料も入ってきますし😌
福祉施設は措置施設が狙い目です😉