※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の先生の方、バス通園中の娘が便秘で悩んでいます。トイレのことや口の中の傷について、先生に連絡していいか相談したいです。お手紙を持たせるべきか、どのように伝えたらいいか教えてください。

幼稚園の先生してた方、してる方いませんか?

年少の娘です。
バス通園をしてて、担任の先生には朝はほぼ会いません。

今日、便秘で泣いていて、
便秘薬を飲ませました。
ゆっくり効くもので、多分明日の幼稚園では出ないとは思いますが…
娘はまだオムツです。
が、入園してから一度もおむつにも排泄してません。
家に帰ってきても、してなくて。
部屋着に着替えてからしてるようです。
今も我慢してると思います。
小でもそうなのに大なんてもっと我慢するはずです💦

担任の先生に、トイレを気にしてみてほしい
とのことをお手紙にしてもいいと思いますか?
そんな大したことじゃないですかね😅
トイレタイムにはきっと誘ってもらってることだし、
娘に任せた方がいいのでしょうか?
神経質な親だなぁ…って思われますかね💦

また、今日ほっぺを噛んで口の中を傷つけてしまって
気にしてあまり食事が進みません。
その事もお伝えしたいけど…
これは娘も説明できてるので、
どうしたの?と言われればお話しできるかなぁ
と言ったところではあります。

どのくらいのことで、先生にお伝えしていいのか
わかりません💦
どんなことなら、先生に連絡していいものですか?
それと、もしお手紙を持たせたら娘のカバンに持たせた方がいいのか。
バスの先生に、担任の先生にお願いしますと渡した方がいいですか?

教えてください🙇‍♀️

コメント

あ

うちも年中の女の子がいますが便秘をよくする子で幼稚園で一度もしたことがないです.

担任の先生には直接会った時に言いましたよ!!
便秘で薬を飲んでること、きっと我慢してるからトイレ行く際とか我慢してそうなそぶりがあれば声かけしてもらえるようにと言いました!!

気をつけてみておきますね!と言われました!

はじめてのママリ🔰

幼稚園教諭でした!
どんな些細なことでも言って大丈夫ですよ!言っていただいた方が援助もしやすくて助かります😌✨
ほんとにどんな些細なことでも大丈夫です!
トイレのことも教えてくれるママたち沢山いましたし、口の件も大丈夫です!
私のところは連絡帳があって連絡帳にみなさん書いてきてました!

はな

今年から幼稚園の年少に通ってます。私もささいな事ですが気になる事は手紙を書いて娘にこれ先生に渡してねっと言って手紙を渡してもらってます。初めての幼稚園で気になる事は手紙を書いてます。
ちゃんと見てほしいので口うるさいママだなって思われてもいいかと思い気にせず言うようにしてます笑