※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

保育園で立て替え払いしたお金がまだ返ってきておらず、担当の先生にも目処が立っていない状況。支援制度に問い合わせたら、保育園側で対応するように言われた。

保育園で毎年申請してるけど、令和4年度の保育園での購入した物があり、保育園側で立て替え払いをしました!
来年4月ぐらいになったらお返しします言ってたのに、まだお金が帰ってきてないです😭
担当の先生に伝えてやって貰ってるけどまだ全然目処が分からないです😅
今年の分も申請してます!まぢでどうゆう状況になってるか分からないし!ほんまに大丈夫?って思ったりします!
支援制度に電話して聞いたら後は保育園側でやり取りして下さいって言われました!
ちなみに生活保護を受けてます!

コメント

みんてぃ

この制度を利用してる人はとても限られてるかと思いますので、ここで聞いても「保育園側にきちんと聞きましょう」としかアドバイスのしようがないと思います。
別の質問で障害をお持ちだと書いてましたよね?
保育園側に「どうなっているのか書面に書いて欲しい」と伝えて、書面を書いてもらい、生活保護の担当者に見せて、状況をまず把握するのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園側に聞いたら、まだ今やってるので待って下さいな感じでした💦
    あ、分かりましたか😅
    生活保護の担当者に見せても保育園の事は関係ないみたいです!😞

    • 4月21日
はじめてのママリ

保育園側で立て替え払いというのは、保育園が立て替えてくれたのではなく、はじめてのママリさんが立て替えているということですか?
大阪市のことは分からないのですが、もしかするとその給付金は年度が終わらないと確定しないのかもしれませんね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が立て替えている事です!
    申し込みした書類は、審査が通っており、去年の分のお金がまだ戻って来ないです😭

    • 4月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確定から支払いまではまた数日かかることが多いですよね💦
    4月頃に支払いと言われたら4月中は待つしかないと思います😔保育園に言っても結局市の対応待ちだと思うので。
    そのせいで生活がカツカツということなら、上の方のおっしゃるように生活保護の担当者に相談がいいと思います。

    • 4月21日