
コメント

ママ
この中だと、風呂で体はまだ洗う練習させてません!
あと、保育園の準備も私がやってます。
できないというか、させてないので分からないですね💦
ちゃんと答えれてなくてすみません💦

sabo.k
今小学生1年と2年の娘がいます。
うちは年長の時に2人とも全て自分でやっていましたが、声掛けは必要でした💦
明日の準備してねー!
おもちゃ片付けたー?大丈夫?
靴はちゃんと揃えてね!くらいかな?
あとは自分たちでやってくれていたので、ほんと助かってました🙇♀️
今末っ子が手がかかるので、余計に助かってます💦
-
はじめてのママリ🔰
えーーーほんとですか!!
育ちの差ですかね😭😭
うち下の子が年少なんですが、ほぼ自分でできてなくて、上の子だけにやってね!というと、なんでわたしだけ?妹はやらないのに?みたいになってしまって困ってます😭
下の子は発達が少し心配なので、わたしがやってますが上の子はそれを見てるから 自分だけやるのやだ!ってなってしまって、難しいです
…- 4月20日

はじめてのママリ🔰
年中女の子ですが、
体髪洗う以外は一人でやってます…🫣笑
-
はじめてのママリ🔰
すごい…
おもちゃのお片付けも、手伝わないでも全部できますか?- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
あれまだ残ってるよーとかは言いますが、ひとりでやってますよ💪
- 4月21日

岐阜県
保育園の準備
食べこぼし(たまに自分でやらせる)
以外はやってますかね🙄
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…
すごい…見習わないと…- 4月20日

ゆずなつ
投稿文に書かれてる項目ならうちの子は全て出来ますが、最終確認はしてます!
-
はじめてのママリ🔰
うち、できなすぎてますね…
びっくり…
明日から教えないと😭- 4月20日

さく
年中の男の子ですが、書かれてることはほぼ1人でしてます❣️
途中で他のことを始める時もあるので、声かけが必要なものもありますが💦
(幼稚園の準備、おもちゃの片付けなど)
あとは、食器をさげる、お茶を入れる、机を拭く、畳んだ自分の洗濯物をタンスにしまう、、などもしてます。
教えるときっと出来ると思いますよ☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
うちも、途中で違うことすることがあるので言うと、 いまやってる💢いまやろうとした💢とかキレてきて…
あーめんどくさいなぁって思っちゃいます- 4月20日
-
さく
そうなんですね😅
女の子は口達者なので反抗しちゃうのかもですね。
うちは、急ぐ時は実感タイマーをセットして、音が鳴るまでに終わるように声かけしてます✨
上の子は単純なので効果的です。笑- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
最近中間反抗期で悩んでます…
タイマーとか使うと、いつもと違うやり方で反応がいいときもありますが、同じことばっかやってると飽きるタイプなので難しいですw- 4月20日

はじめてのママリ🔰
その中だと、自分の髪を洗うは出来ません。体も洗ってはいますが、洗いやすい所だけで、他は手伝ってます。
はじめてのママリ🔰
風呂上がりは自分で拭いてますか?🥺
うちは毎日拭いてあげてますが、さすがに自分でやらせた方がいいですね、、
ママ
最近(今週に入ったぐらいから)、「自分で拭いてみな〜」ってやらせてみてます!
下の子を拭いたりすなくちゃいけないので、時間短縮のためにも😂笑笑
頭と背中拭くのは特にぎこちないですけど、小学生なるまでの1年間で出来るようになるだろうってのんびり考えてます☺️