※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

胚移植で陰性。AMH0.45、保険2回残。採卵1個のため1個移植。2個移植提案。効果は?経験者のアドバイス希望。

先日9回目の胚移植で陰性でした。超低AMH0.45です。保険適応もあと2回のみで、今年41歳になります。8回目の胚移植で陽性でしたが化学流産となりました。
今まで採卵しても本当に1つしか受精卵が得られないので、毎回1つを移植してましたが、先生に保険適応あと2 回を考えて、2つずつ移植するか言われました。次回の10回目移植は、また採卵からスタートなので、毎回採卵数が1つとかなので、2こ移植できるまで数ヶ月かかりそうです。
これまでこんなに陰性続きで、2つ移植したところで妊娠率が上がるんでしょうか。
質問とゆうより愚痴になってしまいましたが、同じような境遇の方で妊娠に至った方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいです。

コメント

ひなたママ

私は1回目陰性で二回目胚盤胞2個移植して双子妊娠中です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おめでとうございます✨
    双子ちゃんすごく憧れます🥺❤️

    • 4月20日
ねねこ

凍結胚移植5回目で2個戻しして妊娠しました。1つは流産で育たず吸収されていきました。双子でもいい覚悟でした😌二つ移植すれば、二つのうちどちらかがくっついてくれる可能性は上がるかなと思います😌

shino

胚移植は初期胚ですか?胚盤胞ですか?病院によって違うのでできるかわからないですが、私は胚盤胞移植がうまくいかず初期胚2つ戻しで双子を妊娠する事ができました。
私の友達も胚盤胞移植何回かダメで初期胚戻したら妊娠できたと言っていたのでもし初期胚戻しを試してないのでしたらひとつの方法かと思います☺︎
2つ戻しは妊娠率は上がると聞きますし、私自身は双子を妊娠できた時に、自分は双子を産む運命でこどもたちが双子になれる機会を待っていたのかな?だから1つの時は妊娠できなかったのかな?と思いました。
採卵は金銭的にもメンタル的にも負担が大きく大変だと思いますが、自分が笑顔で過ごせることを考えて自分自身を甘やかしながら過ごせてくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子ちゃん羨ましいです🥰
    いつも初期胚ですが、9回のうち一度だけ胚盤胞移植しましたが陰性でした。いずれが私には良いか分からないので、
    あと2回しか移植できないので、先生にもう一度相談してみます。
    お優しい言葉もありがとうございました❤️

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

通っている病院では、1つ受精卵が残っている状態でも保険で採卵が何度も出来るのでしょうか?病院によって申請して貰えば可能だとは思うのですが少し気になりました。

因みに私も同じ年なのですが、今まで注射などの刺激で4〜8個取れても胚盤胞になるのは1〜3個で、全て上手くいかなかったので、次からは自然周期で採卵しようと思っています。
そして私も先生から2個移植を勧められています。その時は自然周期で移植をしてタイミングも取るように言われています。
多胎も少し不安ではありますがそうなったらそれは運命だと思って頑張ろうと思っています😊

お互い良い結果になりますように✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険はあと何回残ってらっしゃいますか?
    保険適応回数の間であれば採卵は何度もできると聞いております。
    自然周期で2個移植とタイミングは妊娠の確率は上がりそうですね。早く子供が欲しかった為に採卵周期で何ヶ月もかけたことがありませんでしたが、保険適応も限りが近いのでその辺も先生と相談してみます。

    お互いうまくいくと良いですね🥰

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通は受精卵が出来れば全て戻してからじゃないと保険適用で採卵できない病院が多いんですよ💦
    私が以前に通っていた病院もそうでしたしママリでも同じ相談があります。
    それから、他の方が言うように二段階移植も考えたのですが、その場合も保険適用ではなく自費になります😢
    私はあと一回です。共にがんばりましょーーーー!

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

そうなんですね。
有益な情報を有難うございました✨
二段階移植は自費なんですね( ; ; )私にはその余裕はもう無いです、、( ; ; )
お先真っ暗ですが悔いのないように頑張りたいと思います。
共に頑張りましょうね❣️