
8ヶ月の赤ちゃんが寝つきが悪く、うつ伏せになりたがる様子。どんな体制で寝てくれるのか不安。眠りが浅く、足をバタつかせることも。
生後8ヶ月、夜の寝つきが悪いです😭
最近布団に仰向けのまま置いたら絶叫しながらうつ伏せになろうとします。
うつ伏せになったらなったで顔をあげてはバタッと布団におろしたりしてうつ伏せで寝ようともしません😭
仰向けに直したら直したで嫌がるしかといって横向きにもっていっても泣いてうつ伏せになろうとします…
一体どんな体制なら寝てくれるのか😭
月齢上がると寝やすいポジション自分で分かるようになってくれますか?😢
昨日はかなり眠たかったのか仰向けで置いて絶叫しながらうつ伏せになり何回か顔をあげたのち力尽きたのかそのまま寝ました…ただ眠りが浅いのかたびたび足をバタつかせたり無意識にしているっぽいです…
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月)
コメント

李
わかります〜🥲
うちも仰向けで寝かしつけするときギャンギャン泣いて寝返りしようとします。
うつ伏せになると覚醒してしまうので、仰向けのまま寝かしつけてます💦
泣いて泣いて眠たくなってきて寝る、、を11ヶ月の今でも毎回してます😅

退会ユーザー
色々理解が進む時期で脳の発達がすごいので夜泣きが増えるんだと思いますよ🥲
夜泣きの1種かと💦
色々刺激受けて興奮した日はうちもいつもとは違って中々眠りにつけないようで泣いてます💦
3人目ですがこの時期はそういう感じでした😥
ママは大変ですよね💦
一緒に頑張りましょ🥲❤️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
確かにここ最近でコロコロし出したり動き出したり、泣くのも主張する感じになって来て発達しているんでしょうね😭
嬉しい事ですがしんどいのもあり複雑ですね😖
ありがとうございます🙇♀️
一緒に頑張りましょう✨- 4月21日

はじめてのママリ🔰
あまりにも同じ感じでコメントしました🥺
寝返りできるようになって以降、寝つきが悪くなりました🥲
うちも、そろそろ入眠したかなって頃に目は閉じてるのに足を上にあげておろしてドンドンします。
最近は泣きながらもゴロンゴロン180°回転したりしながら眠りに入るポジションを探してるように見えます!回転しようが泣こうが、基本は放っておいて隣で見つめています…🥺笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
同じ月齢で同じようにお悩みのママさんがいらっしゃって少し安心しました💦
全然素直に寝てくれないですよね😂
うちも昨日はほぼうつ伏せで寝てははっと顔をあげて、寝たと思ったら足バタバタを繰り返して…同じく一度放置して見守るようにしてみます😭- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
同じです!!😂うつ伏せになりながら、頭だけ動かして顔上げたり右向いたり左向いたり。忙しないですよね。笑
体勢直したりしてると、刺激になって逆に覚醒するとかネットで読んだことがあって!(お子さんの性格にもよって変わると思いますが)
少しでも落ち着いて入眠できる日がくることを祈るばかりです🥲- 4月21日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
杏さんのお子様もなんですね💦
うつ伏せになりたいんだったらそのまま寝てほしいですよね😢