
コメント

はじめてのママリ🔰
学校に勤務して、給食センターから届く給食を受け入れるお仕事ですか?
はじめてのママリ🔰
学校に勤務して、給食センターから届く給食を受け入れるお仕事ですか?
「お仕事」に関する質問
年長年中の母です 上の子妊娠から専業主婦です🐰 専業主婦が苦じゃないし、これからも出来れば専業主婦がいいけど、、でも働こうかなぁと漠然とした考えてます😅 同じような方いますかー?笑 ブランクありすぎて働ける気は…
ママリにいつも悩み事(育児や仕事のこと)を呟くとみんなが優しい声をかけてくれるので本当に励みになります。 会社のお局さん達、上司もこのくらい理解があったらいいのにと思ってしまいました😂
育休手当の申請って自分が書く書類って何かありましたか?今育休入って3ヶ月くらいなのですが、産休のは書いた記憶があるんですけど育休書いたっけ?って感じになってて、もしかして会社やってくれてないのかな?って心配…
お仕事人気の質問ランキング
のんたん
そうです😊😊
のんたん
どんなですか?
はじめてのママリ🔰
私は給食センター側の栄養教諭です。仕事上、交流あります。
子どもたちから先生と呼ばれるし、給食当番で取りに来る子たちや給食委員会の子たちとの関わりもあるし楽しいとは思いますよ😌
衛生面では配膳室の消毒等はしっかりしないといけません。
あとは配属の学校次第だと思います。給食の受け入れ準備〜下膳以外の時間は事務室か職員室にいることが多いのでその雰囲気によりますね😅声かけしてくれる優しい先生がいらっしゃるといいですが、先生方も忙しいので1人ぼっち感を感じてしまうことはあるかもです。どの学校も給食主任というポジションの給食担当の先生がいるので、その方が助けてくれるとは思います!だいたい女性の先生が多いです。
のんたん
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
栄養教諭なんですね!素晴らしい👏
配膳さんの
仕事自体は辛くはないですか?
はじめてのママリ🔰
辛くはないと思いますよ😊