
コメント

はじめてのママリ🔰
学校に勤務して、給食センターから届く給食を受け入れるお仕事ですか?
はじめてのママリ🔰
学校に勤務して、給食センターから届く給食を受け入れるお仕事ですか?
「お仕事」に関する質問
仕事復帰昨日したのですが、久々の 7時間立ち仕事でかなり体に負担きたみたいで 頭痛と下腹部のキリキリした痛みが治りません… 仕事休むわけにも行かないし…どうしたらいいか…わからなくて( ; ; )
特養に転職して4ヶ月。 介護歴12年ほど。 役職はついていないが、それ相応の仕事をしているスタッフを集めた研修があり、今度参加して欲しいと言われた🫠 役職者のフォロー(サブ)をしてくれる人を集めた研修で 萩ママさん…
仕事上、お盆や世間の大型連休とは無縁の方いますか? 今日、登園したら少なすぎてショックでした。 chatGPTが私のモヤモヤを言語化してくれる。 ❝ 自分は人の大切な家族を預かって、休暇中もちゃんとケアしてるのに、世…
お仕事人気の質問ランキング
のんたん
そうです😊😊
のんたん
どんなですか?
はじめてのママリ🔰
私は給食センター側の栄養教諭です。仕事上、交流あります。
子どもたちから先生と呼ばれるし、給食当番で取りに来る子たちや給食委員会の子たちとの関わりもあるし楽しいとは思いますよ😌
衛生面では配膳室の消毒等はしっかりしないといけません。
あとは配属の学校次第だと思います。給食の受け入れ準備〜下膳以外の時間は事務室か職員室にいることが多いのでその雰囲気によりますね😅声かけしてくれる優しい先生がいらっしゃるといいですが、先生方も忙しいので1人ぼっち感を感じてしまうことはあるかもです。どの学校も給食主任というポジションの給食担当の先生がいるので、その方が助けてくれるとは思います!だいたい女性の先生が多いです。
のんたん
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
栄養教諭なんですね!素晴らしい👏
配膳さんの
仕事自体は辛くはないですか?
はじめてのママリ🔰
辛くはないと思いますよ😊