※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おなつ
妊娠・出産

産休の手続きについて困っています。会社からの説明がなく、どうしたらいいかわかりません。どうすればいいでしょうか。

無知承知で質問させてください🙇‍♀️

現在旦那の扶養に入って(130万以下の年収)パートで働いています。
今週末に中期中絶を行うため、出産一時金や産休の手続をしているところなのですが、
私の会社から
「うちの会社でできる手続きはありませんでした」
と言われ、旦那の会社に尋ねると
「産休の手続きは奥さん側の会社でお願いします」
と言われました。

どう動いたらいいかわからず、時間もないのであたふたしています💦
お詳しい方教えていただけないでしょうか🙇‍♀️

コメント

あきすけ

旦那さんの扶養の場合、産休はありませんよ〜

  • あきすけ

    あきすけ

    雇用保険入ってるなら取れますね😳💦ご自身の会社で手続きです!

    • 4月20日
  • おなつ

    おなつ

    雇用保険は給料明細確認したら控除されてます!
    てことは取れますよね🤔

    • 4月20日
  • あきすけ

    あきすけ

    雇用保険の加入期間が直近2年のうち12ヶ月(月11日以上出勤)あれば取得可能のようです。

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

出産一時金は病院でなにか書類にサインしただけだったと思います。
産休はとれる会社なんでしょうか?(とれる会社でもとれる条件は満たしてますか?)
特に手続きなどはなかったですが、産後休暇で8週間お休みもらいました。

  • おなつ

    おなつ

    産休はパートでも取れる会社です!
    条件も満たしてるはずでした。

    出産一時金に関しては産んでからですね😮
    会社にもう一回確認してみます!

    • 4月20日
3KIDSかぁちゃん

私も旦那の扶養に入っていたため産休、育休無しの無給でした😭

  • おなつ

    おなつ

    育休なしの無給はキツイですよね…😭💦

    • 4月20日