※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

現在4人目妊娠中で34週です。妊娠7〜8ヶ月ごろ張りが多く、仕事もしてい…

現在4人目妊娠中で34週です。

妊娠7〜8ヶ月ごろ張りが多く、仕事もしていたため、頚管は3.6cmでしたが1ヶ月ほど張り止めを飲んでいました。

その後落ち着いたため薬は飲んでいなく、余った分はもしよっぽど張りがひどいとかなら頓服としてお守りがわりに持っておくといいよとのことでした。

この前33週の健診で頚管2.8cmで、特に安静などの指示はありませんでした。
夜は陣痛来たんじゃ?って思ってしまうほど張りが多く、
連続で何回も張り、ずっと張っているような感覚になる程です。
ここ3日ぐらい朝も何回も張り、痛みが結構強いこともあり心配です。

薬飲んでと言われたわけではありませんがリトドリン飲んだ方がいいんでしょうか💦?

8ヶ月ごろから念のため健診のたびに20分NSTしてもらっているのですがその間はいつもぜんぜん張らなくて、、

下の子2人が37週で産まれているので今回も早いと思うとは言われています。

コメント