※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかねこ
お仕事

保育園に預けている子供がいるママさんが、扶養内で働きやすい仕事を探しています。ホールやコンビニパートで、お休み取りやすく融通の利く仕事を希望しています。




小さいお子さんいて保育園預けてるママさん
うちは3人いるんですが
お仕事どんなことされてますか??

自分のキャパ的にフルタイムパートは2日しか行けてないですがきつく、扶養内に変えようかなと思ってます💦

ラーメン屋さんのホール、
寿司屋さんのホール、
カフェのホール
企業内のコンビニパート

上記で↑9-15時くらいの間で64時間以上で
勤務しようかなと思っています。

お休み取りやすいよーとか融通聴きやすいお仕事とかありますか💦?

コメント

うみ🍀

工場で働いてます😊
突発休みにも寛大で、基本は皆さんフルタイムですが扶養内の方は時間短く週3〜4できてたりしてます😊

はじめてのママリ🔰

給食センターで働き始めました。
ただめちゃくちゃ大変で
まだ始まって4日しかたってないのに
もうすでにやめたい気持ちが強いです。

ただ土日祝休みの扶養内だし
当日休みもいいって言うので
職種的には働きやすいのかもだけど
仕事内容はただただ疲れます。

  • あかねこ

    あかねこ

    私も看護助手2日行ってもう無理すぎて辞めたい気持ちです💦

    給食センター大変なんですね💦

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変というか
    空気が重くて…

    ちょっとミスったら
    ハブられそうな…

    おばちゃんたち強いです。

    若いから動けるとか…

    こっちは育児もほぼワンオペなのに
    お前らのほうが仕事しかないだろって思っちゃいます。
    性格悪いので…(笑)

    休憩もみんなで取ってるからか
    休憩にもならないです。
    気まずいし…

    はぁって感じですね…

    田舎なのですぐ噂は広まるし︙

    • 4月20日
  • あかねこ

    あかねこ

    なるほど…確かに女性の多い職場って独特の空気感とかありますよね…

    わかります…お前らのが仕事しないだろって時ありますよね😢
    そういうことずけずけ言ってくる奴らもめんどくさいですし💦

    • 4月20日