※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりー
子育て・グッズ

長女は認定こども園の1号で通っており、2人目も預けたいが待機児童のため保育園に切り替えができるか悩んでいます。上の子は幼稚園で14時お迎えが可能だが、2-3号認定に変更できるか検討中です。延長保育費用を考慮し、保育園に切り替えたいと思っています。

現在長女が年少さんで認定こども園の1号で通ってます。
満3歳児クラスから通っててそのまま幼稚園に入園という形です。
2人目も預けたいなと思ってたまたま役所に行ったところ認定こども園なので保育園に切り替えができるということでしたが、働かないといけないと思ってたら産前産後での利用ができるから5月提出間に合うなら六月から保育園にできるよと言われました。2人目は待機3人のため預けれず。
上の子だけでも14時お迎えが16時迎えになるの助かるなと思いつつ💦来月か再来月はじめ出産予定で、8月まで保育園利用できるらしく。

今幼稚園の1号なのに、こんな短期間だけは2-3号認定にしてとか幼稚園側がめんどくさいですかね?
そーゆー人っているんでしょうか?
延長保育にすると毎日500円なので
保育園に切り替えして無料のほーがいいなーとおもい!

コメント

はじめてのママリ🔰

全然、たくさんいますよ、大丈夫です。

  • りりー

    りりー

    制服もそのままだし、いるものとしたら昼寝布団くらいなので特に変わんないので助かるなーとおもい!
    下に2人いたら上だけ16時預かりでもあまり変わらないですかね、笑

    • 4月20日
  • りりー

    りりー

    あとは、夏休みちょーど被るので毎日家にいなくて幼稚園で遊んでくれてるの助かるんですよね笑

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

産前産後で利用される人もいますよ!
それか2号にしなくても産前産後で新2号でもいいのかなと思います。
1日上限450円で補助が出ます。

  • りりー

    りりー

    そんなのあるんですか!?初めて聞きました!
    上の子だけ16時預かりでもあまり意味ないですかね笑
    下が手がかかるのですが、働いてないのに保育園にお金出すのも嫌だなと思ったり笑 下の子はすぐすぐはどのみちあきがなくて入れないぽいんですけどね🥺

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよ!
    就労、出産など理由があれば申請できます。
    上の子だけというのは年少さんと何歳のお子さんがいるのでしょうか?

    • 4月20日
  • りりー

    りりー

    上の子は3歳の年少と、下が2歳で、1歳児クラスになる子です!

    • 4月20日