![381029](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子が風邪で鼻づまりになると夜驚症ぽくなり、暴れるようになりました。対処法や即効性の点鼻薬について耳鼻科で相談予定です。
4歳の息子が、数ヶ月前から風邪を引いて鼻が詰まると夜驚症ぽくなります。
昔は風邪ひいて鼻が詰まっても夜中暴れることはなかったのですが、下の子が産まれてから暴れます💦
鼻づまりが引き金になっているぽくて、鼻をすすりながら足をバタつかせて怒りながら暴れます。。
声をかけてもさらに怒る一方で会話になりません。
鼻水吸引したくてもこの時は暴れて無理です。
(普段は大人しく吸わせてくれます。)
鼻に蒸しタオルあてたくても、ヴェポラップ塗りたくても無理です。。、
3ヶ月の下の子も一緒に寝ているので、やめてほしいです。。(最低な言い方ですが)
風邪による鼻づまりの時だけでも、即効性のある点鼻薬(プリビナとか?)は処方してもらえるのでしょうか?
他にいい方法はないのでしょうか。。
とりあえず明日、耳鼻科は受診する予定です。
いつまた暴れるのかハラハラして眠れません。
旦那は単身赴任で心細いです。。
- 381029(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![mika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mika
もう1枚シングル布団買いましょ:( ; ´꒳` ;):
うちも体調悪い時夜驚症ぽくなります(*´罒`*)
なのでなるべく周りには何も置かないように、近づかないようにします。
![2年目ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2年目ママリ
ちょうど上の子が鼻詰まりと咳で、口呼吸になってて鼻で吸った時に辛くてぱっと起きて騒ぎ出すことがありました😰
咳も頻回でこちらも眠れないし、下の子起こしちゃうので、耳鼻科行って点鼻薬もらいました!
点鼻薬だいぶ効果あり、鼻で呼吸出来て寝れてます😂
-
381029
コメントありがとうございます😊
今日耳鼻科を受診して、お願いしたら同じく点鼻薬もらえました〜!!
同じくだいぶ効果があり、すぐ寝ついてくれました…が、ここにきて発熱…保育園でインフル大流行中なので波にのった気がします😇
ただこの点鼻薬のおかげで今後も夜中暴れることは減ると思うので良かったです!!
お互い看病頑張りましょう!- 4月21日
381029
コメントありがとうございます!
子供は体調悪いとそうなりがちなんですね…
下の子は起きちゃいませんか?💦
mika
体調とか環境の変化とか( ´ii`。)
あまり起きる事ないです(*´罒`*)
起きたとしても「慣れるまで!慣れるまで!」「うるさい中で寝る練習!うるさい中で寝る練習!!」と思ってます(૭ ᐕ)૭