
2歳児の保育園で友だちが退園多く、入れない状況。先生方との距離や退園理由について相談したいです。
2歳児小規模保育しているところに通ってますが、お友だちの退園が多いです。6名しか居ません😣市の毎月の空き状況だと毎月募集かけても入りません。
本園はありますが2歳児は満員。
アパートを借り遊ぶのはプレハブ、担任の先生に全く会わない先生方は良いんですがやっぱり退園する子が多いって何かありますよね😣?意見聞きたいです。
家は途中入園、転勤するのでずっとは居ませんがまだ一年通ってないのに近さだけで通っているものです。
思いきって退園した方いらっしゃいますか?💧理由はなんですか?
- ママリ(4歳5ヶ月)
コメント

たろうちゃん
学年の変わり目は特に動きますよね。
1歳児クラス終わったところで、小規模から転園しました。
転園希望出していた理由は、小規模卒園後に入りたい保育園が常に満員なので、早目に希望を出しておいた感じです。
近隣の他の小規模の空きはどんな感じですか?
大差ないなら、単に小学校入学まで居られる園に移っただけかもしれません🤔
ママリ
そうなんですね💧毎月空きを見てますが全く空きはありません😣
また1人退園したので環境良くないのかなと。
早めに行動されたか家庭事情か分かりません💧
行きたい所は見学はしていたりしてなかったり。途中入園でも4月でも入れるって運もあるんだなと。
4月でまた3歳から行きたい幼稚園に行くのが理想ですが、今年の夏位から見学しないと色々間に合わない気がします。家は転勤族でそれは今年の10月か来年かもしれない可能性大です😑
今の幼稚園も小学校入学までいられる園ですが、別園の小規模2歳までに今は行っていて本園はどんな様子かも分かりません💧ただ主任の先生とトラブルがあり何かある時相談出来ないのも事実。
私が送迎する度にその先生に合うのが苦痛で。