
コメント

まち
息子の園も先日黄砂すごかった日もお散歩行ってましたね💧
うちは家族全員アレルギー体質なので洗濯物は乾燥機回しました。

はじめてのママリ🔰
神奈川だと洗濯物は気にしますが、外遊びはさせて、あまりに鼻や喉などの症状がひどいなら室内かなと思います!
アレルギー体質のお子さんだと室内がいいかなとは思いますが、4歳とのことで本人の意思に任せて、マスクするなど対策できることをしますかね😆
わたしは福岡ですが、やはり咳が出たりいつもより調子は悪いですね💦
-
もえ
回答ありがとうございます😊
洗濯物やっぱり気にしたほうがいいですかね…苦笑- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
個人的にですが、服に砂つくの嫌だなーっていう😂
今年は花粉がすごい時期に、旦那が2階の窓あけていて、わたしは気づかなくて、時すでに遅し、床がざらざらするから吹いたら花粉で雑巾が黄色になりました😇
見えないけどこんなに汚れるんだなって💦
しかしわたしは山に囲まれているとこに住んでますので…
山を見ると花粉が湯気のように至る所から上がってましたよ💦黄砂も視界が霞むなーと思ったら外干しは控えるとか?でもこの時期、カラッと乾いた洗濯物は気持ちいいですよね😁- 4月19日
-
もえ
なるほど!
ズボラすぎて気にしたことありませんでした( ꒪Д꒪)
少し気にしてみます!
ありがとうございました!- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
そのズボラがいいのですよ、目に見えないものは気にしない、素晴らしいです✨
まあわたしも気にせず息子と外で遊んでます😁- 4月19日

退会ユーザー
あんまり気にしてません。
子供の幼稚園は、がっつり外遊びです。
保育園のお子さんも、普通に公園で会います。
私が檜花粉症なので、洗濯物は干してませんが....
川崎なので、黄砂より光化学スモッグの方が気になっちゃいます😅
(注意報発令されると、街から子どもが消えます。)
-
もえ
回答ありがとうございます😊
光化学スモッグ!最近こちらでは聞かない気もしますが怖いですよね💦- 4月20日
もえ
回答ありがとうございます😊
ニュースで外遊びをやめてますみたいな園を見たら少し気になってしまいました
アレルギーあると外には干せないですね💦