![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5月の育休延長申請後、保育所希望を辞退しても問題ないですか?1歳4月の入園は新たに申請する必要がありますか?
育休延長について質問です!
5月誕生日の子どもの育休延長申請のため、5月の保留通知を会社に提出する予定です。
その後、さらに1年育休延長をする予定なのですが、市に保育所希望を出している限り、毎月利用調整?がされると思います。途中繰上げなどで入園したくない場合は、5月の保留通知を会社に提出した後は保育所申請を辞退しても問題ないのでしょうか😥(1歳4月で入園させたいです!)
また、1歳4月の入園はあらたに申請するのでしょうか?🤔
教えていただきたいです🙇🏻♀️
宜しくお願いいたします!
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
自体して減点がある自治体もあるので確認した方がいいです。
1歳の不承諾では1歳半までしか延長出来ないです。1歳半で不承諾で2歳までなので、1歳時点で2歳まで延長は出来ないですよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしもそれで延長しました☺️
辞退は可能でまた育休の期限、次は1歳半の前月に申し込んでまた保留になれば延長できますよ!ただ、会社によっては途中で保留通知書を出してと言われたりする場合があったり、4月入園の申し込みが秋頃にあって、延長するための途中入園と4月入園の申し込みが同時にできないと言われたので、絶対入れない園1つだけ書いて辞退はせずにそのままにしてましたが途中で入園することなく延長できました!
こればっかりは自治体によると思いますが、1歳半の申し込みと4月入園の申し込みの期限とか調べておく方がいいと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
辞退するとペナルティがある自治体が多いですが、お住まいの地域は大丈夫そうでしょうか?
育休延長は半年ごとなので、1歳半以降も延長するなら再度申請が必要です。
そして3月末で利用調整が終わるところが多いので、1歳4月も別で申請する必要があると思います。
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
もうすぐ2歳の息子が5月生まれで、1歳の時に保育園に落ちて今年の4月から保育園入園してます!
途中繰り上げで入園したくないなどは役所に確認するのが1番良いと思います。自治体によって違うので😭
他の方も仰ってる通り、1歳時に入園できない場合はとりあえず1歳半まで延長です。1歳半の時の状況でまた延長しなければなりません。
1歳4月というのは次年度ということですよね?年度が変わったらまた申請しなければなりません😌
![ゆちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃ
うちの市は育休延長の為の申請
というチェック項目があります。
それにチェックすると利用調整はされないです。
質問者様の地域にはそう言ったのはないですか?
コメント