
コメント

ママリさん
うちの子も同じでした😭
肩や腰がいたくてどうにかベッドで寝て欲しくて
2ヶ月頃 から寝るまで添い寝でトントンしたりおしゃぶりしたり、してました!
結局寝なくて抱っこで寝てベッドに置いてって感じでした!
3ヶ月入ってからくらいは泣いても様子見てたら眠いって泣きながら寝るようになりました😂

ぽんぽんぽん
お昼寝なかなかベットで寝ませんよね🥲 生後2ヶ月からの置いてみて、泣いても様子見で、10分ごとに泣き止ませていました。初日は泣きすぎて死んじゃうんじゃないかと思いましたが、2日目は泣かずにブツブツ言いながら寝てました。もちろん泣く日もあります。そんな時はあやしてます^_^
-
ママリ🔰
ベットでなかなか寝ないですよね💦同じベッドなのに不思議です(笑)😂
ブツブツ言いながらも寝たのがとても可愛いですね😍
夜のネントレをその方法でやったので、昼間もチャレンジしてみます😅
恐らくうちの子もギャン泣きしそうです😂- 4月20日
ママリ🔰
同じですか!😂
何故昼間は抱っこじゃないと嫌がるんですかね😂置くとすぐ気付くし(笑)足腰痛いですよね💦手も辛いです😭
眠い~と泣きながらでも1人で寝てくれると助かりますよね😅
ママリさん
置く時に仰向けより、横向きに寝せた方が背中スイッチ出てきませんでしたよ!
やってみて下さい🫶🏻💞
ママリ🔰
横向き!全く発想が無かったです😆
横向きで寝かせた事が無くて😅
横向きで寝かせると、そのまま横向いたまま寝ますか?しばらくすると勝手に仰向けに体勢変えてますか?😊
ママリさん
横向きに寝かせたら少しの間背中トントンして大丈夫そうになったら背中にクッションとか置いてみたりとかしてました!
横向きで爆睡する時もあれば、
爆睡したら仰向けになったりとかです!👶🏻🤎
ママリ🔰
なるほど!詳しく教えて頂きありがとうございます😌✨横向きで寝かせてみるの試してみます!😆