
幼稚園の預かり保育で、娘を迎えに行ったら一人でアンパンマンを見ていて、先生が不在でした。これが普通なのか疑問です。
預かり保育について質問です。
娘が通ってる幼稚園は17時半まで
預かり保育があります。
私が17時まで仕事だったため
お迎えが17:20分頃になりました。
園の中にはいって
娘が待っている教室へ行くと
娘が教室の真ん中で一人ぼっちで
アンパンマンをテレビで見させられてました。
先生は?と聞いても全員職員室だと。
たまたま職員室に用があってとかでは無いです。
私が迎えに行っても出てくる素振りもありませんでした。
私が不審者だったらどうするんですかね😅
これって普通なんですか?
先生1人くらいついてくれてるんだと思ってました。
預かり保育でお迎えギリギリだから
仕方ないと思うべきですか?😅
皆さんの園ではどうですか??
- ぽむ(7歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通じゃないと思います💦💦
絶対誰か先生は一緒に居ますよ。
終わり間際にお迎え行って最後の1人になった事有りますが、近くにちゃんと居て相手してくれていました。
私なら園に問い合わせ入れます。
ぽむ
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱりそうですよね😵💫
1人でぽつんと半泣きでアンパンマン見させられてて、さすがに可哀想では?って思ってしまって😓
明日担任に伝えてみます😭