※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nozomi
子育て・グッズ

6ヶ月の娘がしらすを食べず、生臭くなってしまった。一度生臭いしらすは食べさす方法はあるか知りたい。アレンジ方法を教えてほしいです。

至急お願いします!とても困ってます(O_O)
6ヶ月の娘がいます。
離乳食で本日しらすデビューをしたんですが、とても嫌そうで食べませんでした。
そんなにマズイかなと味見したところ、とっても生臭くなってしまっていました。
塩抜きが湯通しだけでいいと知らずに1分ほど湯がいて裏ごししたので、それが原因みたいです、、、

一度生臭くなったしらすはもう食べさす方法ってないでしょうか?
調べてもなかなか出てきません。
いいアレンジ方あれば教えてください!!

コメント

彩ちん

何かと混ぜてみてはどうですか?

  • nozomi

    nozomi

    今冷凍ストックしてるのが大根とコーンだけで^_^;
    大根と混ぜてみたんですがダメでした、、、

    • 1月23日
  • 彩ちん

    彩ちん


    ご飯とかに混ぜてしらす粥とか!

    甘い人参とかどうでしょう?
    最悪とりあえずしらすは冷凍で!笑

    • 1月23日
  • nozomi

    nozomi

    大根と別でおかゆにもいれたんですが、おかゆごと嫌がりました(O_O)
    にんじん自体も嫌いなんですが、意外と混ぜてみたら食べてくれるといいんですが(^ ^)

    冷凍のままで、もし大人が食べるなら1週間きっちりを守らなくて大丈夫ですよね(^ ^)?

    • 1月23日
  • 彩ちん

    彩ちん


    大人なら大丈夫だと思いますがお早めに!
    最悪、リンゴとか甘いものと混ぜるとか!どうしても食べさせたいなら 笑

    • 1月23日
  • nozomi

    nozomi

    ある程度試してみて、無理そうなら今回はあげるの諦めます^_^;
    離乳食ってほんま難しいです、、、

    • 1月23日
エマ☆ママ

おなじことして生臭くなりました!!
あげる時解凍したシラスにもう一回熱湯かけて大根納豆かかぼちゃかサツマイモに混ぜてあげました!
納豆と混ぜる場合はタンパク質が二つになるので規定量の半々にわけて混ぜたらオッケーとしてました♪( ´▽`)
もっかい熱湯かけるでマシになります!
うちはそれで上手くいきました(笑)

  • nozomi

    nozomi

    わー、1番手軽な対策があったんですね(^ ^)
    まずは熱湯かけてみます、それで無理なら何かと混ぜてみますね(^ ^)
    詳しくありがとうございます!

    • 1月23日
mama3

マッシュポテト等、裏ごし野菜に混ぜたらどうですか?

  • nozomi

    nozomi

    じゃがいもデビューはしてるんで、試してみます!!
    じゃがいも、にんじん、白菜、コーン、大根、きゃべつ、かぼちゃがデビューしてるんですが、この中ならじゃがいもが無難ですかねー?!

    • 1月23日
  • mama3

    mama3

    味の強い人参とかかぼちゃが良さそうですね!

    • 1月23日
  • nozomi

    nozomi

    わかりました、ありがとうございます(^ ^)

    • 1月23日
あおい

そんな大量に茹でたのですかー?
私なら、嫌いになられる方が悲しいので、残念ですがそのしらすは、私が海苔の佃煮とかに混ぜ込んで大人が食べます!

  • nozomi

    nozomi

    45g茹でて、できあがったのは小さじ8分です(^ ^)
    なるほど、大人が食べる場合は佃煮とかに混ぜたら食べれるんですか??

    • 1月23日
たーちん

しらすは潰すと苦味がでますよね💦
うちの娘は和風だしにトロミをつけたら食べましたよ。

  • nozomi

    nozomi

    そうなんですよー(O_O)
    めっちゃまずくなってしまって、、、
    出汁は家にあるので、やってみます✨✨

    • 1月23日
アンパンパン

うちは、お粥にかぼちゃにしらすを混ぜてあげてました❗

  • nozomi

    nozomi

    かぼちゃとしらすをおかゆ混ぜるんですね(^ ^)
    とても良さそうなんですが、うちの娘、白米が大好きで、しらすじゃなくても何かがおかゆに混じると基本食べないんですー😭😭
    困ったちゃんです、、、

    • 1月23日
a,ymama

娘もしらす食べてくれません😥
生臭いです(´;ω;`)

  • nozomi

    nozomi

    同じですねー(O_O)
    もうあげない感じですか??

    • 1月23日
  • a,ymama

    a,ymama

    とりあえず初めてそんなに日にちたってないので
    他の食べ物をあげてます!
    娘は白身魚もかぼちゃも嫌がるので悩み中です(´;ω;`)


    他の食べ物が結構食べれるようになってからでもいいのかなーと思ったりです。
    大きくなれば勝手に食べれたりするだろうし!ておもってます(*´-`)

    • 1月23日
  • nozomi

    nozomi

    やっぱり嫌いなものありますよね!!
    うちはにんじんがダメです^_^;

    確かにいつかは食べるかなと思うとまぁいい気がしてきました!笑
    ありがとうございます(^ ^)

    • 1月23日
  • a,ymama

    a,ymama

    わかります!
    娘は食に興味はかなりあるみたいなのですが
    お粥すらも嫌がるとき多いです😥
    人参まだあげたことないです!(*´ω`*)人参嫌いな子多いですから仕方ないですよね🎵


    気にしすぎはしんどいですよね🎵

    • 1月23日
  • nozomi

    nozomi

    うちは普通の白身魚はまだなので、食べるか不安です💦
    ほんま初めてのことだらけで困ってばかりです😭

    わかってもらえて嬉しいです(^ ^)

    • 1月23日
  • a,ymama

    a,ymama

    そうですよねー(´;ω;`)私も不安だらけです。
    しかも4日前から仕事復帰したので毎日バタバタなうえ、離乳食で悩みも多いです😥


    私も嬉しいです!私だけじゃないんやなーって安心しました!

    • 1月23日
にんじん69

しらすは頭も内臓も一緒にすりつぶすことになるので結構生臭くなりますよね💦
私も息子に食べさせようとして作ったものの、全く受け付けず…
自分が食べて納得しました。
なので、刻んで食べられるようになるまであげるのやめましたσ(^_^;)
刻んでからは普通に食べてくれたので、やっぱり美味しく無かったんだなーと思いました!

  • nozomi

    nozomi

    確かにわたし的にはしらすめっちゃ好きなんで、ぐちょぐちょにさえしなければマシなのかもしれませんよね✨✨
    後少し試してダメなら、同じく刻むだけでよくなる月齢まで諦めます!!

    • 1月23日
nozomi

みなさん、いろんな意見ありがとうございました(^ ^)
参考にしながら試せること試して、無理そうならいったん諦めます!!
またいろいろ離乳食のこと質問するかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします(^ ^)

ママリン

コーンに混ぜたらコーンの味の方が強かったようで、気付かずに食べてました!
うちの子も特にしらすは苦手です^^;

  • nozomi

    nozomi

    そうなんですか!?
    ちょうどコーンあるのでまずはコーンしてみます(^ ^)

    • 1月23日