

7
うちも4歳の娘が抱っことよく言います💡
重くて中々存分にはしてあげられていませんが、触れることすらなくなる時代が来ると思うと....
抱っこさせていただきます✨って思って抱っこしてます😅

はじめてのママリ
職場の先輩で、中学生になっても息子さんが膝の上にのってくるって嬉しそうに話してました😊
さすがにどうなの!?と思う気持ちもありますが、本人が求めれば応えてあげたいなとも思います😁

ママリ
4歳8ヶ月の娘がいますが下の子がいることもあるかもしれませんが時々抱っこして〜といいますよ!
そうじゃなくても時々こっちから抱っこさせてもらうときもあります🩷
もうあと何年抱っこできるかわからないし、本人が嫌と思うまで抱っこしたいです!

退会ユーザー
6歳の息子は、未だに時々言いますよ〜🤣💦重たくて10秒とかですが、新しい環境に頑張ってる息子なので、家では思い切り甘やかそうと思ってます!!!

はじめてのママリ🔰
7歳の娘が台所に来て「抱っして」と言います。少し抱っこすれば落ち着くようです。もうすぐ抱っこできなくなると思うので、可能な限りはやってあげたいなーと思っています。

退会ユーザー
沢山沢山抱っこしてあげると良いと思います😊
うちの4歳になる息子は歩き始めた頃から抱っこが嫌いになってしまい、今は全く抱っこさせてくれません🥲
無理やり捕まえても秒で逃げられるので、抱っこして欲しいと言われるのが羨ましいです🥲

べき
うちも言いますけど、私も抱っこしたら幸せな気分になるし、幸せ充電〜とか言いながら出来るだけ抱っこしてますよ😊
まぁ小学校高学年男子くらいのサイズ感で抱っこ〜とか来られたらちょっと引くかもしれないけど、それで落ち着くのならハグはたくさんしますよ。家の中で。
どうせ男子はそのうち母親に寄り付かなくなるもんなので、できる間はたくさんするつもりです☺️

はじめてのママリ🔰
ほんとに抱っこしてあげられる期間て、限られてますもんね、
応えてあげてて素敵だなって思いました☺️✨
うちも今5歳ですが甘えんぼうで
抱っこちゃんです〜😣
今妊娠してて、立って持ち上げるのはちょっと負担も大きくなってきたので座ってる時に、膝に乗せたり寝る時ぎゅーしたり。そんな感じで応えています!
まだまだ可愛いもんだなぁと思います🥺

イリス
4歳10ヶ月の長男がいますが、抱っこしますよ‼️家でも外でも抱っこします。
外ではスリング使ってでも抱っこします。
115センチ、20キロです‼️笑。
コメント