※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミリィ
子育て・グッズ

5ヶ月半の息子がおっぱいを飲む時、顔をじっと見ないと飲むのをやめる。猫の動きを見るときも同様。他の赤ちゃんも同じ経験があるか疑問。

しょうもない疑問なんですけど

5ヶ月半の息子におっぱいをあげているときに、おっぱいを飲む息子の顔をじっと見ていないと飲むのをやめます😂

私は基本的にいつも息子の顔を見てるんですが、猫がいるので猫の動きを見るために正面を向いたりすると、乳首を離して飲むのをやめて、こっちをジッと見つけます。また顔をジーっと見つめ返すと、またすぐ再開します😂
ちなみに息子は飲んでいるときおっぱいを凝視してます🙄
息子的に視線をそらすだけならokで私のアゴが動くとダメみたいです

これ、あるあるですかね?

普段から音や知らない人など、いろいろと敏感な息子なので、これも息子の敏感レパートリーなのか?と思いつつ、他の赤ちゃんもそうなのかな?と疑問に思いました🤔

コメント

とまとん

めっちゃわかります!
うちの息子もまさにですー!
読んでて一緒すぎて笑っちゃいました(笑)
最初は息子をみててしばらくして
テレビとか見るとぱっと離して
こっち見るんですよね~
同じくおっぱいのほうを向いてるのに
見えるのか?と思ってます(笑)
ちなみにうちの子は全然
敏感じゃなくてマイペースな子です💦
でもずっと下向いてるの
疲れるんですよね~💦(笑)

  • ミミリィ

    ミミリィ

    共感ありがとうございます😂
    そうそう首肩が凝るし、猫背になりがち💦
    もちろん!テレビもダメですね!笑
    授乳中じゃなくても抱っこしてる時にテレビ付いてるとどうにかこうにか体をひねって何としても見ようとします😅
    うちもマイペースなのに変なところが敏感くんなんですよねー🤔

    • 1月23日
食パン

顔動かすと駄目ってほどまでは無いんですが、授乳しながら旦那と話したり長時間よそ見してると、おっぱい離してキョトン顔で見つめられます(笑)
なになに?どしたの?みたいな顔で(笑)
テレビついてたり誰かがそばで話してたりしても、5秒くわえてはぷいっと音のなる方をガン見して、またくわえてすぐ離して…をひたすら繰り返してるので、遊び飲みの一種か、気が散るタイプなのかなーって思ってます😂😂

  • ミミリィ

    ミミリィ

    わかります!喋ると会話に加わりたいのか、おっぱい離しちゃいますよね😂
    わたしも遊びのみなのかなー?って思ってたんですけど、この子は集中力が高いゆえにおっぱい飲むのに邪魔なものがあると気になっちゃうんだ!とプラスに考えるようにしました❤️笑

    • 1月23日
kgY5✼

私の息子もそんな感じです。
何なんでしょうね😅
ジッと顔を見てなきゃダメなのね、そんなところもかわいいな
と思いながら授乳しています😊

  • ミミリィ

    ミミリィ

    結局、なにしても結論は可愛いんですよね❤️笑
    わたしも『あーもーちゃんとくわえてー』とか言いながら、コンニャロ可愛いやつめ😍と思ってます😂

    • 1月23日
deleted user

ウチの娘は、お尻をペンペンしててあげるか、手を握ってないとダメです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )かわいいですが、授乳中何もできないです…

  • ミミリィ

    ミミリィ

    えーおしりペンペン?!❤️
    可愛いすぎるんですけど😍笑
    授乳中に手を握ってくるの、、キュンキュンしますよね(*´꒳`*)💕

    • 1月23日