※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘が学童で不安を感じている。連絡ノートで様子を見てほしいが、書き方に悩んでいる。他の方はどう書いているか。話す方が良いでしょうか。

新一年生の娘が3回学童に行き、同級生に無視された、上級生達と遊びたくて娘がじっと見ていたら向こうも気になり、3人で娘の事を見ながらコソコソ話をしていたようでその2つのことがあり学童に行くのが不安になっているようです。
娘ともどうしたら良かったかなと話し合いはしたのですが、本人が不安になっているし、私も不安なので学童の先生に様子を見てほしいと連絡ノートに書きたいのですが、書き方は起きた事実を書いた上で様子を見てほしいと書いた方が良いのか、色々あって不安になっているので様子を見てほしいと書くのが良いのか悩んでいます。
何かあったり不安な時はみなさんどのように書いていますか?
連絡ノートには書かず、行った時に話した方が良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘さんの声の掛け方もわかりませんし、自分が遊びたいと思ってるのにただ見ているだけでは上級生の子たちも自分たちが遊びたいと思ってるわけじゃない故、なんで見られているかわからずどうしたらいいかわからないと思います。

とりあえず誘う時は元気に大きい声で、何かしたいことがあったら自分から大きい声で話しかけてみる、と娘さんとルールを決めて、それで何回か過ごさせてみる。

それでも無視されるようであれば意図的ないじめになる可能性があるので行動に移すのでも遅くないと思います。

小1とのことなのでまだまだ手探り。
全て親がお膳立てするのは簡単ですが、少しチャレンジさせてみてもいいのではないでしょうか?

ままり

コメントありがとうございます。娘はわりと自分から声をかけるタイプで友達ができて楽しかったようで、最初は学童楽しいから迎えにくるの遅くしてと言っていたんです。
同級生に無視された時は実は私が迎えに行った時で、目の前で私が見ていました。私と目が合うとその同級生の子が無視をやめたので、悪いことだとわかっていてやっているのだと感じてしまって。
娘はとても大きい声で話しかけて無視されていたので、聞こえていないと思ったのかしつこくその子の後ろをついて行ったりしていたので、その事については話をしました。

過保護になってしまうのは良くないですね。
不安になって緊張しているので学童の先生に少し様子を見て見てくださいと伝え、見守ろうと思います。

○pangram○

親からはまだ必要ないと思います!今は本人の力で乗り越える時期と思いますよ。
親が介入するには、早すぎるかなと。
園の延長に感じるかもしれませんが、まずは、本人の自立を応援してあげるのがいいかなと!

うちの子も声かけては無視されて、を繰り返し、気の合う人の見つけ方を手探りで感じてると思います🤣

親の口出しは、本人の身や精神の安全に関わること、ですね!