
妊娠中で健診が心配。先生の態度に不安。友人にも言いづらい。心配事がつきない。経験ありますか?
お腹の赤ちゃんが元気か、障害などがないか、健診の日までいつも不安です💦
安定期に入ったものの、、
今日久々の健診だったのですが、大きさとか赤ちゃん問題ないですねーとは言われたのですが、先生エコー見ながら口数少なかった気がするなー、赤ちゃん元気ですね〜とかは言ってなかったな〜とか、色々気にしてしまいます😂💦
次回超音波検査らしく、もし何か障害とかあったらどうしよう、、、などとつい心配になってしまいます。
安定期に入ったので友人にも伝えたいけど、障害とか見つかったらどうしよう…とか考え過ぎて言うか迷ったりしてます😂
次の健診の日までちゃんと育ってるか心配で仕方ない、何かあったらどうしよう、と色々考えてしまう、皆さんもそういう経験ありますか?💦
- はじめてのままり(1歳5ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
そこまで深刻には心配してませんがやはりまだ胎動がないので生きてるかな?とは日々思ってます😂
上の子いるとずっと休んでられないし上の子がお腹の上に乗ってくる事もあるし😂
結局胎動わかるようになっても無事に産まれてきてくれるまで不安は尽きないですよね😂

あ🔰
私も障害とか先天性の病気とか、そういうのがありませんようにといつも思ってます😭💦
赤ちゃんが元気かどうかはエコーや内診でわかるけど、病気系のものは産まれてからでないと分からないと思うので。。。
一人目のときに何もなかったからって二人目も何もない保証なんてないし…など、無駄にあれこれ不安なことを考えてしまいます😭💦

はじめてのママリ🔰
産まれるまで、産まれてからもずっとそのことを心配してます💦
検診の前日は、エコーでなにか障害がみつかったらどうしよう、、。など考えて眠れませんでした。
出産間近になってくると、産まれてもし目にわかる障害があったらどうしよ、、。と心配して、産まれたら、これから色んな検査したりして障害が見つかったらどうしよ、、、。ってずっと心配してます😭😭

はじめてのままり
皆様コメントありがとうございます😭
そして遅くなり、まとめてのお返事となってしまい申し訳ありません💦
やはり色々心配ですよね😢
この間スクリーニング検査で異常はなしと言われて少し安心しましたが、生まれてからしか分からないこともありますもんね…
何もないことを祈ります!
皆様のお子様も健康でありますように🙏
コメント