※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の女の子の遊び方に不安があります。起きている間は抱っこやふれあい遊び、うつ伏せ練習、ベビージムで遊ばせていますが、遊び方が適切か心配です。活動時間には授乳も含まれるでしょうか?

生後1ヶ月の女の子を育てています👧🏻
起きている間の事なのですが、午前中おさんぽ(抱っこ紐で行っているためすぐに寝てしまいます💧)起きている時泣いている時は抱っこ、抱っこしながらふれあい遊び、時々うつ伏せの練習、機嫌が良さそうな時はベビージムに寝転がらせて私がぶら下がってるおもちゃを揺らして音を鳴らしています。ですが、まだ追視がきちゆとできてないため、全然違う方向を向くか、おもちゃをじっと見つめるかです。遊び方こんなんでいいのかな?と不安です。
赤ちゃんが起きている間、なにしていましたか?る
活動時間とは授乳の時間も含まれるのでしょうか?

コメント

y'mama

起きてる時はずっと泣いてる子だったので永遠に抱っこか授乳してた記憶があります😓笑
寝てる時以外は活動時間だと思います!

ゆーとママ

上の子の時は、たまーに声かける程度でそれ以外は自分の好きな事してました。
下の子は、起きてる間ずっと泣いてます😅
活動時間は授乳も含まれると思います。