※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はんちゃん
お仕事

簿記2級を独学で取得するのは難しいですか?💦旦那が自営業で毎年確定申告してるのですが簿記2級は必須ですよね?

簿記2級を独学で取得するのは難しいですか?💦
旦那が自営業で毎年確定申告してるのですが
簿記2級は必須ですよね?

コメント

しーあ

簿記2級独学で取得しました。
独学で取れると思いますが、わかりにくい部分もあるので、聞ける人が居るとだいぶ助かると思います。
あとは、無料で資格の大原とかで直前勉強会的なやつがあったりするので、そーいうものを利用するのも手かと思います。
確定申告に必須かと言われるとわからないですが、、、、

deleted user

簿記知識がある方が確定申告の意味は理解しやすいです。
個人事業主さんなら3級で十分かと思われます。

  • はんちゃん

    はんちゃん

    3級とるのは難しいですか?🥺🥺
    旦那が個人事業主です。

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    簡単ですよ、高校生が授業の一環でとるところもありますので。
    1週間ほどテキストで練習問題を解けばじゅうぶん受かると思います。
    私自身も子育て中に独学で3級と2級取得しました。

    旦那さんの職種にもよりますが、建築業や鳶職など俗に言う外仕事や、自動車ディーラーなどでない限り2級までの知識は必要ないかなと思います。
    上の仕事は税金の処理や預かり金などが他の仕事と違い処理がちょっと複雑なので2級まで理解してるとわかりやすいかと思います。

    • 4月20日
  • はんちゃん

    はんちゃん

    そおなんですね‼️
    今子育て中で子供のことで精一杯で勉強する時間ないので
    保育園行ってる間とかにしようかと🫡

    旦那は塗装業です‼️
    今は旦那のお母さんが経理とか事務とか集金とかしてます。

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お子様がまだ小さいなか、勉強しようと思うのは本当にすごいと思います。

    そちらの業種ですと仕入れ先が特殊出ない限りそこまで難しい事務処理はないと思います。
    経理をしてくれる人がいるならそちらに確定申告お任せして、個人事業主に影響があるインボイスについて勉強する方がいいかなと個人的には思います。
    簿記の基礎がわかっていた方が理解しやすいので3級の勉強は引き続きしたらいいかなと思います。

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

独学で大丈夫だと思います。

確定申告、私も毎年してますが簿記持ってないです😅