※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

2回目の育休が、もうすぐ終わってしまいます🥺長い独り言です。21年11月…

2回目の育休が、もうすぐ終わってしまいます🥺
長い独り言です。

21年11月末から早めの産休、12月に里帰り
コロナの影響でかなり早くに帰りました
22年2月に無事出産、3月に自宅へ
里帰りのときは、実家近くに住む子達が上の子と一緒に遊んでくれて、本当に助けられました
ありがたかったです

睡眠不足でうとうとしながら、2人育児がスタート
慣れるまで少し時間がかかって、上の子にさみしい思いをさせてしまったり
そんな中、上の子が短時間で保育園に通えたのは大きかった

11月に家を買って、12月に引っ越して
年が明けて、1月には初めての家族4人での旅行
3月には初節句
上の子の運動会や発表会も見ることができました

きょうだいあるあるなのか?上の子と下の子で風邪をうつしあって、最後に私にうつって終了というのが、いつものパターンでした(子供たちの風邪、旦那にはうつらなくないですか?)

そして4月からは慣らし保育…あっという間でした

年齢的にも、今回の出産で最後です。
すごくさみしいです。もう助産師さんとお話することはないのかな😢
まだ産めそうな気もしますが、カツカツで生活していくのが怖いので2人までです。
出産時も退院時も「最後だよ。後悔しないように」と自分に言い聞かせてきました。自宅に帰ってからは、保育園の後に公園で遊んだり、仕事の予定を全く気にせず過ごせて本当に良かった。
思い出もたくさんできました。欲を言えば、もう少しだけ自分の時間がほしかったかも。

楽しい時間は永遠には続かない。もう働かないといけません。前回の復帰のときは、多分あと一回出産するって漠然と思っていたので明るい気持ちでしたが、今回はひたすら不安です。

コメント